研究課題/領域番号 |
21560414
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
宮保 憲治 東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (10366396)
|
研究分担者 |
鈴木 秀一 東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (30216387)
上野 洋一郎 東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (70262285)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | ネットワ-ク / ディザスタリカバリ / 超分散 / クラウド / メタデータ / ストリーム暗号 / セキュリティ / プライベートクラウド / パブリッククラウド / 秘密動画転送 / ネットワーク / ディザスタ・リカバリ / 暗号 / ディザスタ / リカバリ / GRID |
研究概要 |
高度情報化社会では、ほとんどの情報活動が電子情報基盤上で実現されているため、地震や火災等の自然災害発生時の場合における社会基盤の脆弱性が指摘されている。今後は,特に重要な電子データの迅速なバックアップを可能とするセキュリティの高いディザスタ・リカバリを経済的に実現することが急務である。本研究は、公共機関や企業組織等で広域分散して活用する既存のPC、携帯端末、スマートホンに加え、近年、普及しつつあるクラウドリソース等を、分散ネットワーク技術と高速ストリーム暗号技術とを融合させることにより、革新的なディザスタ・リカバリ技術を開発した。
|