• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格構造の破壊を伴う粘土地盤の長期過大沈下挙動の究明と予測理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21560530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関呉工業高等専門学校

研究代表者

森脇 武夫  呉工業高等専門学校, 環境都市工学分野, 教授 (00166456)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード地盤工学 / 国土整備 / モデル化 / 地盤沈下 / 圧密
研究概要

粘土地盤の地盤沈下が当初の予測を大きく超えて長期にわたって起こることがあり,社会基盤施設の建設・維持・管理の面で大きな問題になっている。そこで本研究ではこのような地盤沈下を起こすメカニズムを明らかにするために新しい実験装置を開発・製作した。この装置を用いて実験を行った結果,自然堆積粘土では骨格構造の破壊が沈下挙動に大きく影響を及ぼし,繰返し荷重が作用する場合は一定荷重の場合と比べて沈下量が大きくなることなどが明らかとなった。また,このような沈下現象を表現可能なモデルを構築した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 自然堆積粘土の圧密に伴う骨格構造の変化に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      森脇武夫、脇岡宏行
    • 学会等名
      平成24年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集
    • 発表場所
      呉市
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 圧密に伴う不撹乱自然堆積粘土の骨格剛性の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      森脇武夫, 金森悠
    • 学会等名
      第46回地盤工学研究発表会発表講演集
    • 発表場所
      神戸商工会議所(神戸市)
    • 年月日
      2011-07-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 圧密に伴う不撹乱自然堆積粘土の骨格剛性の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      森脇武夫,金森悠
    • 学会等名
      第46回地盤工学研究発表会発表講演集
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ベンダーエレメント付き分割型圧密試験装置による粘土の圧密過程中のせん断弾性係数の測定2010

    • 著者名/発表者名
      森脇武夫,山崎裕也
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会発表講演集
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ベンダーエレメント付き分割型圧密試験装置による粘土の圧密過程中のせん断弾性係数の測定2010

    • 著者名/発表者名
      森脇武夫, 山崎裕也
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi