• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有明海異変透明度増加の生化学的原因解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21560572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関県立広島大学 (2011)
佐賀大学 (2009-2010)

研究代表者

原田 浩幸  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (20222234)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞外様高分子物質(EPS) / レオロジー / 安定化 / 吸着 / EPS / 干潟底泥粒子 / 細胞外ポリマー / レオロジー特性 / ウロン酸 / COD / 有明海異変 / 透明度 / 細胞外ポリマー(EPS) / 凝集性 / 全糖 / クロロフィルa / 単糖構成 / 流動特性
研究概要

有明海干潟底泥から回収した水溶性細胞外多糖類様物質(EPS)を有機物分解処理した底泥の懸濁液に添加した。回転粘度計のスリーブの中で人工海水懸濁液では非ニュートン挙動を示して、ずり速度に比例してずり応力が増加した。底泥の粒子径は約1.3倍に増加した。これは底泥に吸着したEPSが海水のカチオンにより、ネットワークを形成するためと考えられた。
付着藻類を起源とする細胞外物質の底泥粒子の凝集や安定に関する影響を実験室的に検討した。この多糖類は水溶性であり、凝集や安定化に関する影響を流動特性実験で調べた。抽出多糖溶液とその底泥懸濁溶液やカルシウム共存状態での流動は、ずり速度可変の粘度計を用いて測定した。抽出溶液はビンガム挙動を示し、粘度は経過時間とともに増加した。これは水和反応によるものと考えられた。抽出多糖が共存する懸濁液では非ビンガム挙動を示し、チキソトロピー性を示した。抽出多糖は底泥の安定化に関係して、その効果はカルシウムによって増すことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 有明海底泥への細胞外ポリマー吸着によるレオロジー特性変化2012

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸, 三村泰介, 横山勝英, 川喜田英孝, 大渡啓介, 天野佳正
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: Vol.41No.3 ページ: 153-156

    • NAID

      10030163199

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 有明海底泥への細胞外ポリマー吸着によるレオロジー特性変化2012

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸、三村泰介、横山勝英、川喜田英孝、大渡啓介、天野佳正
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 41 ページ: 153-157

    • NAID

      10030163199

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有明海底泥および筑後川底泥中の全糖量とその底泥安定化に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸, 横山勝英, 天野佳正, 吉野健児, 川喜田英孝
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: Vol.66No.1 ページ: 1226-1230

    • NAID

      130004956485

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 有明海底泥から抽出した付着藻類起因多糖含有溶液の特性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸, 天野佳正, 志岐昌彦, 吉野健児, 山本浩一, 横山勝英, 川喜田英孝, 大渡啓介
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: Vol.36No.3 ページ: 323-327

    • NAID

      10027040936

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 有明海底泥および筑後川底泥中の全糖量とその底泥安定化に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸・横山勝英・天野佳正・吉野健児・川喜田英孝
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 66 ページ: 1226-1230

    • NAID

      130004956485

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有明海底泥から抽出した付着藻類起因多糖含有溶液の特性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸・天野佳正・志岐昌彦・吉野健児・山本浩一・横山勝英・川喜田英孝・大渡啓介
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 36 ページ: 323-327

    • NAID

      10027040936

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有明海における海苔の分泌する粘性有機物が透明度および底質の安定化に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      天野佳正, 原田浩幸, 大石明広, 川喜田英孝, 大渡啓介
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: Vol.65No.1 ページ: 1001-1005

    • NAID

      130004956198

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 有明海における海苔の分泌する粘性有機物が透明度および底質の安定化に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      天野佳正, 原田浩幸, 大石明広, 川喜田英孝, 大渡啓介;)Vol.65(2010), No.1, 1001-1005
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2 65

      ページ: 1001-1005

    • NAID

      130004956198

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有明海干潟底泥の細胞外様高分子の吸着挙動と物理的影響2012

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸
    • 学会等名
      第46回水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      東洋大学;東京
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 有明海干潟底泥の細胞外様高分子の吸着挙動と物理的影響2012

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸
    • 学会等名
      第46回水環境学年会講演集
    • 発表場所
      東洋大学白山第2キャンパス
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 有明海底質細胞外ポリマーの底質安定化に関するレオロジー解析2009

    • 著者名/発表者名
      原田浩幸・志岐昌彦・天野佳正
    • 学会等名
      佐賀大学有明海総合研究プロジェクトシンポジウム
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2009-04-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi