• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

損傷制御構造における履歴型鋼材ダンパーの限界性能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21560597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関首都大学東京

研究代表者

見波 進  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (00219693)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード建築構造 / 鋼構造 / 鋼材 / ダンパー / 制振 / 地震応答 / 繰返し載荷実験 / エネルギー吸収 / 地震応容
研究概要

建物の自重を支持する弾性主架構(柔部分)と地震入力エネルギーを吸収する弾塑性要素(剛部分)から構成される耐震構造(損傷制御構造あるいは柔剛混合構造)において,強震時の応答制御要素として鋼材履歴ダンパーを用いる構造を対象として,破断で限界付けられる鋼材試験体に対し繰返し載荷実験を行い,一定振幅載荷と漸増振幅載荷の結果をランダム振幅載荷の結果と比較することにより,終局状態でのエネルギー吸収能力を定量的に評価する方法を検証した.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi