• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市街地のスマート・シュリンクを考慮した地方都市郊外開発のガイドラインの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21560642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関佐賀大学

研究代表者

外尾 一則  佐賀大学, 工学系・研究科, 教授 (80275825)

研究分担者 猪八重 拓郎  佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 特別研究員 (00448440)
永家 忠司  佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 研究機関研究員 (00530205)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード都市 / 地域計画 / セルオートマトン土地利用モデル / 持続評価の方法 / スマート・シュリンク / 参加型GIS / 街区形成 / 開発許可制度 / 開発ガイドライン / GISデータベース / 農地転用開発 / 都市計画区域 / エリアマネージメント
研究概要

本研究は成長期に形成された郊外市街地を対象に、人口減少・市街地縮小期に向かえるこれらの地域の持続可能性について評価、自律的な市街地の管理とコミュニティのあり方を研究するものである。
1.成長時代に形成された郊外市街地の功罪を検討するため、マクロスケールとミクロスケールの両面から市街地開発の構造と地区基盤の形成過程を分析し、都市計画制度(開発許可と線引き)の問題を検討した。局地的に出現しているように見える郊外スプロール(都市計画区域外)開発が、都市圏の広域的な構造と関係し、特に道路網の広域的な中心性のポテンシャルの高い地域に出現しており、それに対する都市計画的な有効な対策が不十分であったことが開発誘引の主な要因であったことが分析より明らかとなった。また、スプロール市街地に近接する市街化調整区域にまとまった規模で開発された開発許可による住宅開発市街地の施設及び環境等の水準について、敷地の規模、空地・緑地率、区画街路率、街区の形状と規模、公園の配置、近接主要道路の中心性、下水道の整備等の面から、郊外スプロール市街地と比較した結果、顕著な優位差は見られず、開発の質・水準という面から見て開発許可制度の持つガイドラインとしての機能には問題及び課題があると考えられる。
2.次に、社会資本整備と郊外市街地の地価(固定資産税、都市計画税)との関係について分析した結果、郊外開発は相当な社会資本整備を伴った開発であるにもかかわらず、地価等の水準は地価水準が長年低下傾向にある中心市街地と比較し、地価、税金共に非常に低い水準にとどまっており、経済的な評価の視点からも良質な市街地環境の創成につながっていないことが示された。
3.このような郊外市街地のストックが、将来迎えるであろう市街地の衰退・人口の減少という問題を考察するため先行事例として、長崎市の斜面市街地を取り上げ調査した。環境問題(防災・防犯の問題)、高齢者居住の問題(高齢化率、独居率)、建て替更新の問題(街全体の老朽化)が相互に関連しながら先鋭化している現実を明らかにし、これらの問題が郊外衰退市街地の主要な問題となるという観点から、問題の構造を分析した。また、そこでの先進的な行政、住民(コミュニティ)、市民団体(NPO)の協働の取組を把握した。
4.最後に、過去の市街地拡大の履歴を分析するために用いたモデル(セル・オートマトン)を、市街地の縮減化シナリオ分析への適用を可能にするシュミレーションモデルとして開発すること、郊外スプロール市街地に芽生える広域的まちづくり組織(NPO)の介在による協働の市街地管理の仕組みが、縮減時代を迎える郊外市街地の課題となることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 都市圏のまとまりを考慮した郊外市街地の年代・用途別建物集積の分析システム境界の設定に着目したスペースシンタックス理論による都市形態解析の研究その22011

    • 著者名/発表者名
      猪八重拓郎, 永家忠司, 官冬杰, 外尾一則, 李海峰
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76(663) ページ: 957-963

    • NAID

      130004512318

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Modeling urban land use change by the integration of cellular automaton and Markov model2011

    • 著者名/発表者名
      DongJie Guana, Kazunori Hokao, HaiFeng Li, Takuro Inohae, Weici Sud, , Tadashi Nagaie
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      巻: vol222 ページ: 3761-3772

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Study on Street Centrality and Activity of Agricultural Community2011

    • 著者名/発表者名
      Takuro INOHAE, Tadashi NAGAIE, Haifeng LI, Kazunori HOKAO
    • 雑誌名

      Journal of International City Planning

      ページ: 385-393

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 農業集落の持続可能性のあり方と開発との調和に関する研究~佐賀県をケーススタディとして~2011

    • 著者名/発表者名
      黒木怜奈, 猪八重拓郎, 永家忠司, 外尾一則
    • 雑誌名

      低平地研究

      巻: vol20 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Modeling urban land use change by the integration of cellular automaton and Markov model2011

    • 著者名/発表者名
      DongJie Guana, HaiFeng Li b, Takuro Inohaec, Weici Sud, e, Tadashi Nagaiec, Kazunori Hokaob, c
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

      巻: 222 ページ: 3761-3772

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業集落の持続可能性のおり方と開発との調和に関する研究~佐賀県をケーススタディとして~2011

    • 著者名/発表者名
      黒木怜奈, 猪八重拓郎, 永家忠司, 外尾一則
    • 雑誌名

      低平地研究

      巻: 20 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業集落の変容と開発規制及び道路網形態との関係性に関する研究-佐賀平野に位置する佐賀市及び小城市をケーススタディとして-2010

    • 著者名/発表者名
      猪八重拓郎, 永家忠司, 外尾一則
    • 雑誌名

      日本都市計画学会,都市計画論文集・学術研究論文発表会論文

      巻: No.45-3 ページ: 85-90

    • NAID

      10028988262

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on Evolutional Process of Local City Based on Castle Town by Using The Space Syntax Theory. A Case Study of Saga City, Japan, Journal of International City Planning2010

    • 著者名/発表者名
      Takuro Inohae, Kazunori Hokao, Tadashi Nagaie
    • 雑誌名

      The International Symposium on City Planning

      巻: vol17 ページ: 793-802

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Study on Evolutional Process of Local City Based on Castle Town by Using The Space Syntax Theory-A Case Study of Saga City, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Takuro Inohae, Kazunori Hokao, Tadashi Nagaie
    • 雑誌名

      Journal of International City Planning, The International Symposium on City Planning 2010

      巻: 17 ページ: 793-802

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Evolution of Population Distribution in Metro City : A Case of Fukuoka City, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Chunbin wang, Hokao Kazunori
    • 雑誌名

      Scientia Geographica Sinica

      巻: 30(4) ページ: 516-521

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 佐賀低平地における建物立地と都市圏のまとまりに関する研究-システム境界の設定に着目したスペースシンタックス理論による都市形態解析の研究その1-2009

    • 著者名/発表者名
      猪八重拓郎, 外尾一則, 永家忠司
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第74巻第644号 ページ: 2181-2189

    • NAID

      130004512017

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Residential Environment Evaluation and Intention of Permanent Dwelling. A Case Study of Hillside Area, Nagasaki City, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takuro INOHAE, Kazunori HOKAO and Tadashi NAGAIE
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on City planning

      巻: Vol.18 ページ: 350-360

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 佐賀低平地における建物立地と都市圏のまとまりに関する研究-システム境界の設定に着目したスペースシンタックス理論による都市形態解析の研究 その1-2009

    • 著者名/発表者名
      猪八重拓郎, 外尾一則, 永家忠司
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第74巻第644号

      ページ: 2181-2189

    • NAID

      130004512017

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Residential Environment Evaluation and Intention of Permanent Dwelling -A Case Study of Hillside Area, Nagasaki City, Japan-2009

    • 著者名/発表者名
      Takuro INOHAE, Kazunori HOKAO, Tadashi NAGAIE
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposiumon City planning Vol.18

      ページ: 350-360

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 街路網形態に基づく中心市街地のまとまりと土地利用の特性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      猪八重拓郎, 永家忠司, 外尾一則, 李海峰
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      ページ: 147-150

    • NAID

      10027160594

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 時空間構造からみた農村集落の中心性分析と開発との調和に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      黒木怜奈・猪八重拓郎・永家忠司・外尾一則
    • 学会等名
      地理情報システム学会講演論文集,土木計画学研究・講演集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 時空間構造からみた農村集落の中心性分析と開発との調和に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      黒木怜奈・猪八重拓郎・永家忠司・外尾一則
    • 学会等名
      地理情報システム学会講演論文集
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 時空間構造からみた農村集落の中心性分析と開発との調和に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      黒木怜奈・猪八重拓郎・永家忠司・外尾一則
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] AN ALTERNATIVE APPROACH FOR IDENTIFYING SENSITIVE URBAN CONFIGURATION FOR AGRICULTURAL COMMUNITY BY USING SPACE SYNTAX THEORY2010

    • 著者名/発表者名
      T. Inohae, T. Nagaie, K. Hokao, D. Guan and H. Li
    • 学会等名
      International Association of Lowland Technology, Proceedings of the International Symposium on Lowland Technology
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] AN ALTERNATIVE APPROACH FOR IDENTIFING SENSITIVE URBAN CONFIGURATION FOR AGRICULTURAL COMMUNITY BY USING SPACE SYNTAX THEORY2010

    • 著者名/発表者名
      T.Inohae, T.Nagaie, K.Hokao, D.Guan, H.Li
    • 学会等名
      International Association of Lowland Technology, Proceedings of the International Symposium on Lowland Technology
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 街路網形態に基づく中心市街地のまとまりと土地利用の特性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      猪八重拓郎, 永家忠司, 外尾一則, 李海峰
    • 学会等名
      地理情報システム学会講演論文集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi