• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超平坦化CMP能を有するセリア複合ソフト研磨材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21560766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関熊本県産業技術センター

研究代表者

永岡 昭二  熊本県産業技術センター, 材料・地域資源室, 研究参事 (10227994)

研究分担者 伊原 博隆  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10151648)
堀川 真希  熊本県産業技術センター, 材料・地域資源室, 研究員 (50588465)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードダイヤ / セリア / 研磨材 / セルロース / 硅素系化合物 / ガラス基板 / ポリマー粒子 / カチオン / キレート / TCO / ポリマー / アミノ基 / カルボキシル基 / 透明導伝膜 / 硅素化合物 / ガラス / 金属酸化物膜
研究概要

半導体シリコン基板やガラス基板の平滑加工技術は, IT産業を支える根幹技術として極めて重要である。とくに大口径シリコン基板が実用段階に入った現在,これまで以上の高い平滑性を達成できる研磨・研削技術が求められている。
一般に使用されてきた無機系研削・研磨材(砥粒)は,硬く不定形で凝集しやすいため,表面にスクラッチやひずみを生じることがある。とくにガラス基板において、研磨剤として、よく用いられるセリアは、レアアースであり、その価格の高騰により、使用量低減化が求められている。そこで、ガラス研磨のためのセリアの低減化と代替材料の探索を念頭に置き、本研究では1)無機材料と高分子マトリックスを用いること、2)粒子表面にカチオン性、キレート官能基を用いることを念頭に置き,セルロース/セリア複合粒子を調製し、ガラス基板平坦化のためのケミカルソフト研磨材を開発した。さらにカチオン性ポリアクリル酸微粒子も調製し,その研磨能を評価した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Chemical Polishing Soft Materials prepared from Cationic Polymer Spherical Microbeads for Transparent Conductive Layer2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Yamanouchi, Shoji Nagaoka, Tomohiro Shirosaki, Maki Horikawa, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 雑誌名

      Pusan-Gyeognam/Kyushu-Seibu Joint Symposium On High Polymaers(15th) and Fibers(13th)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Chemical Polishing Soft Materials Prepared from Cellulose/Ceria Hybrid Microbeads for Quartz Glass Substrate

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Maki Horikawa, Tomohiro Shirosaki, Akio Yamanouchi, Hideo Sakurai, Masanori Nagata, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan, to be submitted

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Chemical Polishing Soft Materials Prepared from Cellulose/Ceria Hybrid Microbeads for Quartz Glass Substrate

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Maki Horikawa, Tomohiro Shirosaki, Akio Yamanouchi, Hideo Sakurai, Masanori Nagata, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Chemical Polishing Soft Materials Prepared from Cellulose/Ceria Hybrid Microbeads for Quartz Glass Substrate2011

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Maki Horikawa, Tomohiro Shirosaki, Akio Yamanouchi, Hideo Sakurai, Masanori Nagata, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Chemical Polishing Soft Materials prepared from Cationic Polymer Spherical Microbeads for Transparent Conductive Layer2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Yamanouchi, Shoji Nagaoka, Tomohiro Shirosaki, Maki Horikawa, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      Pusan-Gyeognam/Kyushu-Seibu Joint Symposium On High Polymaers (15th) and Fibers (13th)
    • 発表場所
      韓国、釜山
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Polishing Soft Materials prepared from Cationic Polymer Spherical Microbeads for Transparent Conductive Layer2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Yamanouchi, Shoji Nagaoka, Tomohiro Shirosaki, Maki Horikawa, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      Pusan-Gyeognam/Kyushu-Seibu Joint Symposium On High Polymers(15th) and Fibers(13th)
    • 発表場所
      韓国、釜山
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アミノ化ポリマービーズの調製とITO透明電膜ソフト研磨材への応用2011

    • 著者名/発表者名
      山之内瑛生,永岡昭二,城崎智洋,堀川真希,高藤誠,佐川尚,田上梨沙,伊原博隆
    • 学会等名
      第25回熊本県産学官技術交流会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2011-02-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アミノ化ポリマービーズの調製とそのITO透明導電膜ソフト研磨材への応用2011

    • 著者名/発表者名
      山之内瑛生、永岡昭二、城崎智洋、堀川真希、佐川尚、田上梨沙、高藤誠、伊原博隆
    • 学会等名
      第25回熊本県産学官技術交流会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2011-02-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イオン性ポリマービーズの調製とITO透明電膜ソフト研磨材への展開2010

    • 著者名/発表者名
      山之内瑛生,永岡昭二,城崎智洋,堀川真希,高藤誠,佐川尚,吉川暹,伊原博隆
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン性ポリマービーズの調製とITO透明導電膜ケミカルソフト研磨剤への展開2010

    • 著者名/発表者名
      山之内瑛生、永岡昭二、城崎智洋、堀川真希、高藤誠、佐川尚、吉川暹、伊原博隆
    • 学会等名
      2010年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] カチオン性ポリマービーズの調製とITO透明電膜ソフト研磨材への展開2010

    • 著者名/発表者名
      永岡昭二,山之内瑛生,城崎智洋,堀川真希,高藤誠,佐川尚,伊原博隆
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] カチオン性ポリマービーズの調製とITO透明導電膜ソフト研磨材への展開2010

    • 著者名/発表者名
      永岡昭二、山之内瑛生、城崎智洋、堀川真希、高藤誠、佐川尚、伊原博隆
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of Cellulose/Inorganic Particles Composite Spherical Microbeads using Viscose Phase Separation Method and their Evaluation as Abrasive Materials for Silicon and Glass Substrate2009

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Akinari Magota, Kazuhiro Tonda, Kahoko Miyazaki, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      11th Pacific Polymer Conference
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 硬質無機材/セルロース複合微粒子の調製とシリコンウエハソフト鏡面化材への応用2009

    • 著者名/発表者名
      孫田明忠,屯田和宏,永岡昭二,石橋崇正,高藤誠,伊原博隆
    • 学会等名
      第46回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 硬質無機材/セルロース複合微粒子の調製とシリコンウエハソフト鏡面化材への応用2009

    • 著者名/発表者名
      孫田明忠, 屯田和宏, 永岡昭二, 石橋崇正, 高藤誠, 伊原博隆
    • 学会等名
      第46回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] セルロースからの三原色マイクロビーズの調製とその環境浄化色材への展開~コアシェル微粒子の設計・合成技術・応用の展開2010

    • 著者名/発表者名
      永岡昭二,伊原博隆
    • 出版者
      (株) CMC出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] コアシェル微粒子の設計・合成技術・応用の展開、第三編第一章セルロースからの三原色マイクロビーズの調製とその環境浄化色材への展開2010

    • 著者名/発表者名
      永岡昭二、伊原博隆
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 酸化チタン・炭素複合粒子及びその製造方法2011

    • 発明者名
      石原晋一郎、池田政史、向山秀明、永岡昭二、永田正典、長澤長八郎
    • 権利者名
      熊本県、(株)興人
    • 取得年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 光触媒担持体の製造方法2011

    • 発明者名
      有永健二、濱岡重則、永岡昭二、伊原博隆
    • 権利者名
      熊本県、熊本大学、大東化成工業(株)
    • 取得年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 研磨方法2010

    • 発明者名
      永岡昭二、城崎智洋、堀川真希、永田正典、伊原博隆、高藤誠、佐川尚、吉川暹、佐藤賢、田上梨沙
    • 権利者名
      熊本県、熊本大学、西日本長瀬、京都大学
    • 出願年月日
      2010-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2017-10-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi