研究課題/領域番号 |
21560770
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
金属生産工学
|
研究機関 | 関西大学 (2010-2011) 豊橋技術科学大学 (2009) |
研究代表者 |
竹中 俊英 関西大学, 化学生命工学部, 教授 (60197324)
|
研究分担者 |
森重 大樹 関西大学, 化学生命工学部, 助教 (30530076)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | マグネシウム / リサイクル / 鉄 / 銅 / チタン / 炭素 / カルシウム / モリブデン / 吸収 / 二酸化炭素 |
研究概要 |
軽量・高比強度なマグネシウム材料の普及に不可欠な実用的なリサイクルプロセスの確立に資するため,マグネシウム材料の特性に有害で,リサイクルの際に混入が予想される鉄と銅の除去方法について検討した.鉄がマグネシウムより炭素と結合しやすいことに着目し,マグネシウム溶湯に炭素源と助剤を加えるという単純な方法で,鉄が除去可能であることを明らかにした.銅については,マグネシウム溶湯に浸漬したチタン棒に吸収可能であることを明らかにした.
|