研究課題/領域番号 |
21560828
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
庄司 るり 東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (50272729)
|
研究分担者 |
矢吹 英雄 東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (40345400)
田丸 人意 東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (00361808)
|
研究協力者 |
横井 威 東京海洋大学, 大学院・海洋技術研究科, 博士
西山 尚材 東京海洋大学, 大学院・海洋技術研究科, 博士
メザウィ ブラヒム 東京海洋大学, 大学院・海洋技術研究科, 博士
杉崎 聡史 東京海洋大学, 大学院・海洋技術研究科, 博士
岡村 直樹 東京海洋大学, 大学院・海洋技術研究科, 博士
間山 聖也 東京海洋大学, 大学院・海洋技術研究科, 博士
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 最適航路選定 / ウェザールーティング / 海上輸送システム / 燃料消費削減 / 環境負荷低減 / 数値シミュレーション / 陸上支援局 / 並列処理 / 運航支援 / 気象・海象データ / 数値予報シミュレーション / 燃料削減 |
研究概要 |
燃料消費低減型最適航路選定に関する陸上支援局の開発研究 燃料消費低減型最適航路選定実現のため、(1)気象・海象データセンター、(2)航海性能推定機能、(3)最適航路選定の3つの機能を有する陸上支援機局を構築した。(1)として、クラスタシステムにより気象・海象の予測と実用性を確認し、データマネジメントシステムを構築した。(2)として、アブストラクトログブック解析及びモデルによる個船の航海性能推定アルゴリズムを開発し、実用性を確認した。(3)として、全球規模での最適航路計算の実現と計算結果の検証を行い、複数の航路での特徴を示した。
|