• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクセス困難な構造部材の健全性診断のためのネットワーク型計測システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21560832
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関広島大学

研究代表者

新宅 英司  広島大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (50263728)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード疲労破壊 / ひずみセンサ / 圧電セラミックス / 計測システム / マイクロコントローラ / 圧電発電 / 圧電セラミック / 構造計測 / 電源
研究概要

本研究は,計測のためのアクセスが困難な場所で,構造部材のひずみ,変形などを計測する小型の計測装置を開発することを目的とし,計測装置を構成する要素技術の提案と検証を行った.具体的には数値解析と試作品の検証実験を通じて,小型圧電ひずみ検出センサの形状提案と計測性能検証,信号処理回路の提案と計測装置の動作時間の改善,圧電発電による補助電源の可能性検証,計測結果を処理して無線通信する機能の提案を行った.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 圧電セラミックスを用いた簡易動ひずみ計測システムに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      新宅英司
    • 学会等名
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会2011
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 圧電セラミックスを用いた簡易動ひずみ計測法に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      Ning Xiaoguang
    • 学会等名
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会2010
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi