• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷温帯林における積雪下でのリター分解菌類群集の組成とその分解酵素活性

研究課題

研究課題/領域番号 21570013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

宮本 敏澄  北海道大学, 大学院・農学研究院, 講師 (00343012)

研究分担者 幸田 圭一  北海道大学, 大学院・農学研究院, 講師 (80322840)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードリター分解 / 菌類群集 / 低温 / 積雪 / 分解酵素
研究概要

北海道の森林において、積雪下におけるリター(落葉)分解とリター分解菌類相を調べ、低温下における菌類の分解酵素活性を調べた。リターは積雪下でも重量減少が起こり、その間に特有の菌類の出現あるいは増加がみられた。積雪下のリターから分離された菌には0℃において菌糸を伸長させ、リグニン分解能力を示すものが存在した。こうした菌類は積雪下のリター葉分解に大きく寄与しているものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Relationship between intraspecific variations and host insects of Ophiocordyceps nutans collected in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Fumito Sasaki, Toshizumi Miyamoto, Aki Yamamoto, Yutaka Tamai, Takashi Yajima
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 53 ページ: 85-91

    • NAID

      10030550065

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute configurations of (-)-hirsutanol A and (-)-hirsutanol C produced by Gloeostereum incarnatum2011

    • 著者名/発表者名
      Ryo Asai, Shinya Mitsuhashi, Kengo Shigetomi, and Toshizumi Miyamoto and Makoto Ubukata
    • 雑誌名

      Journal of Antibiotics

      巻: 64 ページ: 693-696

    • NAID

      10030640531

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and molecular characterization of Pisolithus in soil under Eucalyptus plantations in Brazil2010

    • 著者名/発表者名
      Maria Catarina Megumi Kasuya, Irene da Silva Coelho, Daniela Tiago da Silva Campos, Elza Fernandes de Araujo, Yutaka Tamai & Toshizumi Miyamoto
    • 雑誌名

      Rev. Bras. Cienc. Solo

      巻: 34 ページ: 1891-1898

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 暗色雪腐病菌のエゾマツ種子への感染時期と種子活性率の変化2011

    • 著者名/発表者名
      八十島大輔・宮本敏澄・尾張敏章・玉井裕・矢島崇
    • 学会等名
      第60回北方森林学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道の森林でみられたクヌギタケ属の数種の菌について2011

    • 著者名/発表者名
      宮本敏澄
    • 学会等名
      日本菌学会菌類観察会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 風倒木処理地におけるトドマツ材の分解2010

    • 著者名/発表者名
      橋本俊一・宮本敏澄・玉井裕・矢島崇
    • 学会等名
      第59回日本森林学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 積雪下のリター分解に関わる菌類とそのphenoleoxidaseの産生能2010

    • 著者名/発表者名
      宮本敏澄・幸田圭一
    • 学会等名
      日本菌学会第54回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 積雪下のリター分解に関わる菌類とそのphenoleoxidaseの産生能2010

    • 著者名/発表者名
      宮本敏澄
    • 学会等名
      日本菌学会第54回大会
    • 発表場所
      東京都、玉川大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 暗色雪腐病菌による更新阻害・北海道の森林2011

    • 著者名/発表者名
      宮本敏澄
    • 出版者
      北海道新聞社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 雪の下でも種子・芽生えは病原菌に狙われている?2009

    • 著者名/発表者名
      宮本敏澄
    • 出版者
      北の森づくりQ & A
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi