• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生線虫アニサキス・シンプレックスの同胞種間における形態的,遺伝的差異について

研究課題

研究課題/領域番号 21570106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

倉持 利明  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, グループ長 (80277590)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード種分化 / 寄生 / 形態発現 / 寄生線虫 / Anisakis simplex / 分子分類 / Anisakis simples
研究概要

鯨類の寄生線虫であるAnisakis simplexには,遺伝的に異なる3つの同胞種A. simplex sensu stricto, A. pegreffii, A. simplex Cが知られており,そのうち前2種については,魚類から採集した3期幼虫を培養液中で成熟させて得た雄成虫において,形態的に区別できるとの報告がある.しかし本研究において,鯨類から得られた雄成虫を用いて形態と遺伝子を調べたところ,培養虫体で見られたような同胞種特異的な形態は認められず,同胞種のちがいにかかわらず多様な形態発現が見られた.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Complete mitochondrial genomes of Diplogonoporus balaenopterae and Diplogonoporus grandis (Cestoda : Diphyllobothriidae) and clarification of their taxonomic relationships2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, H., et al
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 61 ページ: 260-266

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相模湾湯河原沖で捕獲された雌のメガマウスザメ-内部形態および寄生虫-2011

    • 著者名/発表者名
      金子和久, ほか
    • 雑誌名

      動物園水族館雑誌

      巻: 52 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular identification of a causative parasite species using formalin-fixed paraffin embedded (FFPE) tissues of a complicated human pulmonary sparganosis case without decisive clinical diagnosis2011

    • 著者名/発表者名
      Koonmee S., et al
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 60 ページ: 460-464

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 雑誌名

      獣医寄生虫学雑誌

      巻: 9巻 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 雑誌名

      日本獣医寄生虫学会誌

      巻: 9 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 千葉県南房総市沖の定置網に羅網したコククジラから得られた寄生蠕虫3種について2012

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      兵庫県医科大学(兵庫)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋側の深海域に生息する魚類の二生吸虫相2011

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      杏林大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Intragastric distribution of Nematoda, Anisakidae, parasitizing sperm whale, Physeter macrocephalus in the Western North Pacific Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., et al
    • 学会等名
      19th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 相模灘および伊豆-小笠原諸島産魚類の二生吸虫相2011

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学(東京)
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] タイヘイヨウアカボウモドキの胃より採集されたAnisakis ziphidarumについて2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明,久保信隆,箱瀬詩野,山田格
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道旭川市)
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] タイヘイヨウアカボウモドキの胃より採集されたAnisakis zipliidaruinについて2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明・久保信隆・箱瀬詩野・山田格
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本獣医生命大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 発表場所
      東京都武蔵野市日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 海に生きるものたちの掟食うか食われるか、命を受け継ぐ食物連鎖の秘密2009

    • 著者名/発表者名
      倉持利明, 他
    • 出版者
      ソフトバンククリエイティブ
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi