• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘパロサン糖鎖生合成酵素複合体における連続した糖転移反応効率化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21570115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

角田 佳充  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00314360)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードヘパロサン / 糖鎖生合成 / X線結晶構造解析
研究概要

KfiAおよびKfiCについて、大腸菌を用いたリコンビナント蛋白質の発現、精製に成功し、これら二つの酵素を使って試験管内において、へパロサン糖鎖を生合成することに成功した。さらに、KfiAとKfiCは複合体を形成して初めて糖鎖合成反応を進めることができる事実を明らかにした。また、変異体とトランケート体を使った実験により、KfiAとKfiCが相互作用する部位を限定することにも成功した。これらの結果は、複合体を形成することで、2つの異なる糖転移反応を高速かつ正確に交互に行う分子メカニズムの詳細を解明する上で、重要な知見が得られたと考えられる

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Glucuronyltransferase activity of KfiC from Escherichia coli strain K5 requires association of KfiA: KfiC and KfiA are essential enzymes for production of K5 polysaccharide, N-acetylheparosan2010

    • 著者名/発表者名
      Sugiura N, Baba Y, Kawaguchi Y, Iwatani T, Suzuki K, Kusakabe T, Yamagishi K, Kimata K, Kakuta Y, Watanabe H., J Biol Chem.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 285(3) ページ: 1597-1606

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Glucuronyltransferase activity of KfiC from Escherichia coli strain K5 requires association of KfiA : KfiC and KfiA are essential enzymes for production of K5 polysaccharide, N-acetylheparosan2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Sugiura, Yuichi Baba, Yoshirou Kawaguchi, Toru Iwatani, Kiyoshi Suzuki, Takahiro Kusakabel, Kiwamu Yamagishi, Koji Kimata, Yoshimitsu Kakuta, Hideto Watanabe
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 285(3)

      ページ: 1597-1606

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi