• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー発症に関わる細胞外マトリックス蛋白質の活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21570123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

玉田 太郎  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (50391248)

研究分担者 安達 基泰  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (60293958)
連携研究者 出原 賢治  佐賀大学, 医学部, 教授 (00270463)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードペリオスチン / アレルギー疾患 / 活性化機構 / アレルギー・ぜんそく / 蛋白質 / 放射線、X線、粒子線
研究概要

アレルギー疾患に関わる細胞外マトリックス蛋白質ヒト・ペリオスチンの機能領域R1-R4(4つの連続したファスシクリン1様ドメインを含む)を大腸菌発現系を用いて巻き戻し法により取得することに成功した。引き続き、ゲル濾過を用いた相互作用解析によって結合能の高い抗ヒト・ペリオスチン抗体を2種選出し、Fab複合体試料を用いた結晶化実験を実施した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 創薬標的タンパク質の構造研究2010

    • 著者名/発表者名
      玉田太郎
    • 学会等名
      茨城大学第8回生体分子科学コロキウム
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-02-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi