研究課題/領域番号 |
21570147
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
卓 麗聖 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00399031)
|
連携研究者 |
木全 弘治 愛知医科大学, 名誉教授 (10022641)
馬場 研二 愛知医科大学, 医学部, 教授 (80211499)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 糖鎖生物学 / SHAP / ヒアルロン酸 / CD44 / 炎症 / 細胞接着 |
研究概要 |
CD44とそのリガントであるヒアルロン酸は炎症細胞浸潤に関与する接着分子として注目される。我々は、血清タンパク質SHAPがヒアルロン酸に共有結合し、CD44陽性細胞の結合を増強することを見出した。本研究は、SHAP欠損マウスを用いて、生体内の様々の炎症反応過程を解析したことろ、SHAPは重要な役割を果たしていることを明らかにした。その役割は多様であり、急性肝障害モデルでは、炎症の発生機序に関与するが、気道過敏性や脳出血モデルでは、炎症の収束機序に関与する。
|