• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模スクリーニングによるオートファジーと小胞体ファジーの総合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 21570197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

野田 健司  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (00290908)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードオートファジー / 酵母 / スクリーニング / ゲノムワイドスクリーン / タンパク質分解 / Tor
研究概要

オートファジーは細胞内の大規模な分解系であるが、その制御機構については未知な部分が多い。本研究ではオートファジー活性を定量的に解析することを可能にするALP法をゲノムワイドの酵母変異株コレクションに導入することに成功した。窒素源飢餓時にオートファジーの活性を大規模の測定した結果、いくつかの興味深い因子が同定され、それらの分子生物学的機能を解明し、オートファジー制御機構の理解の進展に貢献した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (13件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Dysfunction of autophagy participates in vacuole formation and cell death in cells replicating hepatitis C virus2011

    • 著者名/発表者名
      Taguwa, S., Kambara, H., Fujita, N., Noda, T., Yoshimori, T., Koike, K., Moriishi, K., Matsuura, Y.*
    • 雑誌名

      J Virol

    • URL

      http://jvi.asm.org/content/early/2011/10/12/JVI.06099-11.long.

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The LC3 recruitment mechanism is separate from Atg9L1 dependent membrane formation in the autophagic response against Salmonella2011

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, S., Omori, H., Saitoh, T., Sone, T., Guan, J. L., Akira, S., Imamoto, F., Noda, T.*, Yoshimori, T.*
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 22 ページ: 2290-2300

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atg14L recruits PtdIns 3-kinase to the ER for autophagosome formation2011

    • 著者名/発表者名
      Noda, T.*, Matsunaga, K. & Yoshimori, T.*
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 7 ページ: 438-439

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical modulators of autophagy as biological probes and potential therapeutics2011

    • 著者名/発表者名
      Fleming, A., Noda, T., Yoshimori, T.* & Rubinsztein, D. C.*
    • 雑誌名

      Nat Chem Biol

      巻: 7 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of local PtdIns3P levels by the PI phosphatase MTMR3 regulates constitutive autophagy2010

    • 著者名/発表者名
      Taguchi-Atarashi, N., Hamasaki, M., Matsunaga, K., Omori, H., Ktistakis, N. T., Yoshimori, T., Noda, T.*
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: 11 ページ: 468-478

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rubicon and PLEKHM1 negatively regulate the endocytic/ autophagic pathway via a novel Rab7-binding domain2010

    • 著者名/発表者名
      Tabata, K., Matsunaga, K., Sakane, A., Sasaki, T., Noda, T., Yoshimori, T.*
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 21 ページ: 4162-4172

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy requires endoplasmic reticulum targeting of the PI3-kinase complex via Atg14L2010

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, K., Morita, E., Saitoh, T., Akira, S., Ktistakis, N. T., Izumi, T., Noda, T.*, Yoshimori, T.*
    • 雑誌名

      J Cell Biol

      巻: 190 ページ: 511-521

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combinational soluble N-ethylmaleimide-sensitive factor attachment protein receptor proteins VAMP8 and Vti1b mediate fusion of antimicrobial and canonical autophagosomes with lysosomes2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta, N., Fujita, N., Noda, T., Yoshimori, T., Amano, A.*
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 21 ページ: 1001-1010

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Between canonical and antibacterial autophagy : Rab7 is required for GAS-containing autophagosome-like vacuole formation2010

    • 著者名/発表者名
      Noda, T. & Yoshimori, T.*
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 6 ページ: 419-420

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of membrane biogenesis in autophagy via PI3P dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Noda, T.*, Matsunaga, K., Taguchi-Atarashi, N. & Yoshimori, T.*
    • 雑誌名

      Semin Cell Dev Biol

      巻: 21 ページ: 2010-2010

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron tomography reveals the endoplasmic reticulum as a membrane source for autophagosome formation2010

    • 著者名/発表者名
      Hayashi-Nishino, M., Fujita, N., Noda, T., Yamaguchi, A., Yoshimori, T. & Yamamoto, A.*
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 6 ページ: 301-303

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of Local PtdIns3P Levels by the PI Phosphatase MTMR3 Regulates Constitutive Autophagy2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Taguchi-Atarashi, Maho Hamasaki, Kohichi Matsunaga, Hiroko Omori, Nicholas T Ktistakis, Tamotsu Yoshimori, Takeshi Noda
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: 11 ページ: 468-478

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combinational SNARE Proteins VAMP8 and Vti1b Mediate Fusion of Antimicrobial and Canonical Autophagosomes with Lysosomes2010

    • 著者名/発表者名
      Nobumichi Furuta, Naonobu Fujita, Takeshi Noda, Tamotsu Yoshimori, Atsuo Amano
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 21 ページ: 1001-1010

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of local PtdIns3P levels by the PI phosphatase MTMR3 regulates constitutive autophagy2010

    • 著者名/発表者名
      N Taguchi-Atarashi, M Hamasaki, K Matsunaga, H Omori, NT Ktistakis, T Yoshimori, T Noda
    • 雑誌名

      Traffic 4

      ページ: 468-478

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Beclin 1-binding proteins, Atg14L and Rubicon, reciprocally regulate autophagy at different stages2009

    • 著者名/発表者名
      K Matsunaga, T Saitoh, K Tabata, H Omori, T Satoh, N Kurotori, I Maejima, K Shirahama-Noda, T Ichimura, T Isobe, S Akira, T Noda, T Yoshimori
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol 11

      ページ: 385-396

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential involvement of Atg16L1 in Crohn disease and canonical autophagy : analysis of the organization of the Atg16L1 complex in fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      N Fujita, T Saitoh, S Kageyama, S Akira, T Noda, T Yoshimori
    • 雑誌名

      J Biol Chem 284

      ページ: 32602-32609

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酵母研究が切り開く細胞内自己分解のありかた2011

    • 著者名/発表者名
      野田健司
    • 学会等名
      大阪大学寄附講座酵母リソース工学開設式記念講演会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Critical role of PtdIns3P turn over in autophagy regulation2011

    • 著者名/発表者名
      Noda, T., Taguchi-Atarashi, N., Yoshimori, T.
    • 学会等名
      International Symposium New Aspects of Phospholipid Biology and Medicine 2011, New Aspects of Phospholipid Biology and Medicine 2011
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オートファジーによるサルモネラ増殖抑制機構2011

    • 著者名/発表者名
      野田健司
    • 学会等名
      第2回加藤記念研究助成成果報告交流会
    • 発表場所
      町田
    • 年月日
      2011-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オートファジーに於ける定常的小胞輸送の関与2011

    • 著者名/発表者名
      野田佳苗, 吉良新太郎, 吉森保, 野田健司
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] How is the Membrane Biogenesis Regulated in Autophagy?2010

    • 著者名/発表者名
      野田健司
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How is TRAPPIII involved in the yeast autophagy?2010

    • 著者名/発表者名
      Noda, T.
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Sino Autophagy Conference
    • 発表場所
      葉山
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] How is the Membrane Biogenesis Regulated in Autophagy?2010

    • 著者名/発表者名
      Noda, T.
    • 学会等名
      日本生化学会日本分子生物学会合同年会シンポジウムRecent Trends in Membrane Traffic
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Elucidation of autophagy regulation mechanism through comprehensive yeast mutant screening2010

    • 著者名/発表者名
      Noda, T.
    • 学会等名
      The 1st Shino-Japan autophagy conference
    • 発表場所
      Xi' an, China
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Autophagy requires endoplasmic reticulum-targeting of the PI3-kinase complex via Atg14L2010

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, K., , Morita, E., Saitoh, T., Akira, S., Ktistakis N. T., Izumi, T., Noda, T., Yoshimori, T
    • 学会等名
      EMBO Conference, Towards a comprehensive understanding of endoplasmic reticulum functions
    • 発表場所
      Girona, Spain
    • 年月日
      2010-10-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オートファジーの膜動態制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      野田健司
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー疾患と膜動態の蛋白質科学
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Recruitment of LC3 is separable from the membrane generation system in autophagy against Salmonella.2010

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, S., Omori, H., Saitoh, T., Sone, T., Akira S., Imamoto, F., Noda, T., Yoshimori, T.
    • 学会等名
      The 10^<th> Awaji International Forum on Infection and Immunity(Poster pick up)
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] PI3Pによるオートファジーの制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      野田健司
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップオートファジーの構造と機能
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Genome-wide screening of autophagy related genes2009

    • 著者名/発表者名
      S Kira, T Yoshimori, T.Noda
    • 学会等名
      International symposium on autophagy
    • 発表場所
      大津プリンスホテル
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/jp/achievement/010/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/jp/achievement/010/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/jp/achievement/010/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/act/act_yoshimori.php

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi