• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベニバナの系統解析と地域観光資源としての遺伝育種

研究課題

研究課題/領域番号 21580003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関山形大学

研究代表者

笹沼 恒男  山形大学, 農学部, 准教授 (70347350)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード遺伝資源 / 系統分化 / ベニバナ / 進化 / 遺伝学 / 育種学
研究概要

山形県の県花でもあるベニバナの系統解析と遺伝的特徴の解明を行った。その結果、(1)ベニバナ属は、栽培ベニバナを含むグループと倍数性種を含む野生種のみからなる2グループに大別され、両グループ間は遺伝的に遠いこと、(2)山形県で栽培されている品種「最上紅花(もがみべにばな)」は、品種の中に遺伝的多様性が存在し、農家の自家採種によりそれが維持されていること、(3)アジアの栽培ベニバナは、東西の地理的分化が見られ、最上紅花は朝鮮半島由来の系統に遺伝的に近いこと、が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N. Raina
    • 雑誌名

      Journal of Oilseeds Research

      巻: Vol.29 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N.Raina
    • 雑誌名

      Journal of Oilseeds Research

      巻: 29 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アジアのベニバナの遺伝的多様性及び山形県在来品種「最上紅花」の系統的起源2012

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 木村薫, 和田慶子, 阿部利徳
    • 学会等名
      日本育種学会第121回講演会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N. Raina
    • 学会等名
      8th International Safflower Conference
    • 発表場所
      インド・ハイデラバード市
    • 年月日
      2012-01-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N.Raina
    • 学会等名
      8th International Safflower Conference
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2012-01-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアのベニバナの遺伝的多様性及び山形県在来品種「最上紅花」の遺伝的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 木村薫, 阿部利徳
    • 学会等名
      日本育種学会第119回講演会
    • 発表場所
      東日本大震災のため講演会中止。要旨集のみでの発表
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアのベニバナの遺伝的多様性及び山形県在来品種「最上紅花」の遺伝的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男、木村薫、阿部利徳
    • 学会等名
      日本育種学会第119回講演会
    • 発表場所
      (東日本大震災のため講演会中止)(要旨集のみでの発表)
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 山形県の在来品種ベニバナ「最上紅花」の遺伝的特徴の解明2010

    • 著者名/発表者名
      木村薫, 渡辺さゆり, 阿部利徳, 笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会第118回講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ベニバナ属の進化に関する分子系統学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男
    • 学会等名
      第17回山形分子生物学セミナー
    • 発表場所
      鶴岡市先端研究産業支援センター
    • 年月日
      2009-12-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] ベニバナ属倍数性種の祖先二倍性種解明のための系統解析及び山形県における栽培ベニバナの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺さゆり, Deepmala Sehgal, Soom N. Raina, 阿部利徳, 笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会第116回講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi