研究課題
基盤研究(C)
タイプII装置を介して分泌される因子は、イネ白葉枯病菌の感染において増殖性と病原性の確保に必須であるが、宿主の防御応答関連遺伝子の発現を誘導させてしまう。どのようにしてそれを回避し、病原性を発揮するかについて宿主の遺伝子発現レベルで解析した。その結果、イネ白葉枯病菌はもう一つのタイプIII装置を介して分泌するエフェクター分子によって、宿主の防御応答に関わる遺伝子群の発現を遅延・抑制していることが明らかになった。
すべて 2010
すべて 学会発表 (2件)