研究課題/領域番号 |
21580089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
池田 正人 信州大学, 農学部, 教授 (00377649)
|
研究分担者 |
竹野 誠記 信州大学, 農学部, 助教 (30422702)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 発酵生産 / コリネバクテリウム・グルタミクム / 低酸素適応性 / シチジル酸キナーゼ / リボヌクレオチドレダクターゼ / GapN / Rho / グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ / 微好気生育 |
研究概要 |
コリネバクテリウム・グルタミクムにおいて微好気生育能に関わる遺伝子を6種同定した(Cgl0807, Cgl1102, Cgl0600, Cgl1427, Cgl2857, Cgl2859)。この内、核酸合成に関わるCgl1427(シチジル酸キナーゼ遺伝子)を中心とした解析から、同機能が低酸素環境での正常なDNA合成に重要な役割を担っていることを明らかにし、同菌において酸素が不足するとDNA合成が生育の律速になりうることを初めて示唆した。一方、酸素の必要量そのものを減らすとの観点から、解糖系でNADHに代えてNADPHを産生するコリネ菌を育種し、物質生産宿主としての可能性を示した。
|