研究課題/領域番号 |
21580240
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 独立行政法人水産総合研究センター |
研究代表者 |
原 素之 独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 主幹研究員 (30372048)
|
研究分担者 |
池田 実 東北大学, 農学部, 准教授 (70232204)
木島 明博 東北大学, 農学部, 教授 (50161451)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 遺伝育種 / 保全遺伝学 / アワビ / マイクロサテライトDNA / ミトコンドリアDNA / 集団分化 / 類縁関係 / 種苗放流基準 / 遺伝・育種 |
研究概要 |
エゾアワビ、クロアワビ、マダカ、メガイの関係は、まずメガイが大きく分岐していた。次に、マダカのクレードはメガイのクレードに属し、根の近くから派生していたことから、マダカは、エゾアワビ・クロアワビとメガイの交雑で生じたと示唆された。マイクロサテライトとミトコンドリアDNAで類縁関係が異なっていたが、この矛盾は地域集団間でもみられ、マ-カ-による進化速度や環境適応性との違いと考えられ、分化が一方向でなく、様々な歴史的イベントに起因していると推察された。
|