• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業協同組合の成立基盤と自治村落の関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21580259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関東北大学

研究代表者

柘植 徳雄  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80281955)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード農業経済 / 農業協同組合 / 村落
研究概要

イギリス、デンマーク、オランダ、アイルランド及び北海道・鹿児島における農業協同組合の成立過程を解明し、農業協同組合の成立基盤を自治村落に求める齋藤仁の見解の有効性を検証することが、課題であった。自治村落の存在しない鹿児島における産業組合の成立や、デンマーク、英連邦諸国における農業協同組合の成立からみると、一定の教育水準を前提に、漁村の結束力ある社会や中農層の分厚い存在も農業協同組合の成立基盤と成り得ており、齋藤説には限界があることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 大鎌邦雄報告「自治村落論の基本構造と若干の論点-ムラ社会と国家の関係を中心に-」に対するコメント2011

    • 著者名/発表者名
      柘植徳雄
    • 学会等名
      村落研究学会東北地区研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大鎌邦雄報告「自治村落論の基本構造と若干の論点」に対するコメント2011

    • 著者名/発表者名
      柘植徳雄
    • 学会等名
      村落研究学会東北地区研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 西欧資本主義国の共生農業システム2010

    • 著者名/発表者名
      柘植徳雄
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi