• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国産農産物への信頼に関する国際比較の計量分析

研究課題

研究課題/領域番号 21580277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関酪農学園大学

研究代表者

佐藤 和夫 (2009, 2011-2012)  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (70347756)

佐藤 和夫 (2010)  酪農学園大学, 酪農学部, 准教授 (21580277)

連携研究者 合崎 英男  農研機構, 農村工学研究所, 主任研究員 (00343765)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード食の安全 / 国際比較
研究概要

日本の消費者の国産農産物への選好は例外的に強いのだろうか。本研究では、日本、韓国、中国の 3 カ国で、牛肉を対象とした選択実験を含むアンケート調査を実施し比較した。潜在クラスモデルによる日本と韓国の分析結果は似通ったものとなった。また、国産牛肉に強い選好を示した消費者の割合も日本が特別に高いわけではなく、本研究の枠組みで判断すると、日本での国産農産物への選好の強さは特別なものだとは言えない。

報告書

(4件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 自国産農産物に対する消費者選好の国際比較-日本と韓国における牛肉の選択実験から-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 学会等名
      2013 年度日本フードシステム学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-06-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi