• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面波探査によるため池内部構造の推定と耐震性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21580297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関岐阜大学

研究代表者

清水 英良  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90144005)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードため池 / 表面波探査 / 分散曲線 / 常時微動 / 耐震 / スペクトル解析 / 微動観測 / 農業工学
研究概要

農業用ため池で実施した表面波探査のデータからラブ波の特性をクロス解析により抽出し、常時微動観測データから求めたH/Vスペクトルと比較・検討することによりため池堤体と基礎地盤の内部構造を推定した。その結果、以下の事項が明らかになった。
1) 堤体のS波速度は堤体左岸側と堤体中央・右岸側で差異があり、場所による不均質性が認められた。
2) H/VスペクトルとS波速度から、基礎地盤は急峻なV字谷を形成していることが判明した。
3) ラブ波の分散曲線から、基礎地盤のS波速度は基盤として十分な値を有していると推察された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 条件付シミュレーションによる液状化対策工の信頼性設計2011

    • 著者名/発表者名
      西村伸一・清水英良
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 79(5) ページ: 329-337

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件付きシミュレーションによる液状化対策工の信頼性設計2011

    • 著者名/発表者名
      西村伸一・清水英良
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 79 ページ: 329-337

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 期待総費用最小化理論に基づく干拓堤防の最適液状化対策2009

    • 著者名/発表者名
      西村伸一・清水英良
    • 雑誌名

      地盤工学会誌

      巻: 57(3) ページ: 26-29

    • NAID

      110007124134

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽熱土壌消毒が土壌微生物群相へ与える影響の評価2012

    • 著者名/発表者名
      大西健夫・平松 研・西村眞一・清水英良・安藤美妃
    • 学会等名
      平成24年度農業農村 工学会大会講演要旨集:14-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi