研究課題/領域番号 |
21580344
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 山口大学 (2011) 東京大学 (2009-2010) |
研究代表者 |
加納 聖 山口大学, 農学部, 准教授 (40312516)
|
研究分担者 |
森松 正美 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (70241370)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 発生工学 / ボディサイズ / マウス / トランスジェニックマウス / 器官のサイズ / DDR2 / 個体の成長 |
研究概要 |
DDR2がボディサイズをどのように制御しているかなど、生体内における詳細な機能はあまり知られていない。そこでDDR2トランスジェニックマウスの作出ならびに培養細胞実験を行った。軟骨特異的にDdr2 cDNAを過剰発現するトランスジェニックマウスを作出し、軟骨組織の解析を行ったが、その表現型については特に目立った特徴は見られなかった。次に、軟骨前駆細胞株(ATDC5)を用いたDdr2の発現抑制実験を行った結果、軟骨前駆細胞においてDDR2が細胞増殖、分化に抑制的に働いている可能性が示唆された。
|