• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガス壊疽菌産生壊死毒素による急性心原性ショックの病態生理機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21580379
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

向本 雅郁  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (80231629)

研究分担者 小崎 俊司  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10109895)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード悪性水腫 / クロストリジウム / 細胞壊死毒素 / 心臓 / 心不全 / セプチカム
研究概要

自立拍動するラット心筋細胞のα毒素による拍動停止は細胞膜にα毒素が孔を形成した結果、細胞質内Ca^<2+>の過剰によるミトコンドリア障害からのATP産生の低下やATPの枯渇によることが明らかとなった。細胞膜へのα毒素の結合および細胞致死活性には338および342番目のトリプトファン、340番目の疎水性アミノ酸、339番目の負電荷アミノ酸の存在が重要であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Characterization of the D/C mosaic neurotoxin produced by Clostridium botulinum associated with bovine botulism in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kohda T, Umeda K, Yamamoto H, Mukamoto M, Kozaki S
    • 雑誌名

      Vet. Microbiol.

      巻: 140 ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Clostridium septicumα毒素による心原性ショックの病態生理機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      向本雅郁、松村朋恵、幸田知子、小崎俊司
    • 学会等名
      第57回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      長浜市
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Clostridium septicumα毒素による心原性ショックのボウタイ生理機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      向本雅郁、小崎俊司
    • 学会等名
      第57回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県長浜ロイヤルホテル
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 微生物胞子2011

    • 著者名/発表者名
      向本雅郁
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      株式会社サイエンスフォーラム
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 微生物胞子(渡部一仁、土戸哲明、坂上吉一編)2011

    • 著者名/発表者名
      向本雅郁
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      サイエンスフォーラム
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi