研究課題/領域番号 |
21580407
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
玉置 雅彦 明治大学, 農学部, 教授 (20227268)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | マイクロバブル / オゾン / 殺菌 / 養液栽培 / 植物病原菌 / 水環境 / 環境技術 |
研究概要 |
マイクロバブルオゾン(O_3MB)を培養液の殺菌・浄化法として確立するため、根から侵入する植物病原菌のフザリウム菌および軟腐病菌を用いて検討した。O_3MBはO_3ミリバブルよりも水中に短時間で効率よく溶存して、両植物病原菌に対して高い殺菌効果を示した。また、O_3MB水の殺菌効果およびその持続性は初発DO_3の上昇に伴い高まった。以上の結果から、O_3MBが養液栽培における培養液の新たな殺菌・浄化法と成り得る可能性が示唆された。
|