研究課題/領域番号 |
21590053
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
山口 政俊 福岡大学, 薬学部, 教授 (50117280)
|
研究分担者 |
吉田 秀幸 福岡大学, 薬学部, 准教授 (20301690)
轟木 堅一郎 静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (70341451)
|
研究協力者 |
坂口 洋平 福岡大学, 大学院・薬学研究科, 博士
池永 純 福岡大学, 大学院・薬学研究科, 博士
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 分析化学 / クロマトグラフィー / 誘導体化分析 / 生体計測 / フルオラス化学 / 分離分析 / 蛍光分析 / 質量分析 / 分離 |
研究概要 |
本研究では,生体成分の計測に極めて有効で,実用性の高い「分離指向性」の誘導体化分析法を確立し,分析化学領域に新しい分析手法を提供することを目指した。特に,パーフルオロアルキル化合物同士が持つ特異的な親和性(フルオラス)に注目し,測定対象物と夾雑成分との完全分離を達成する「フルオラス誘導体化法」を開発した。本法を用いることで,実試料中の夾雑成分による妨害を回避でき,簡便な実試料測定が可能となった。
|