研究課題/領域番号 |
21590174
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
伊藤 智夫 北里大学, 薬学部, 教授 (30223168)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 経口投与 / 初回通過効果 / 薬物相互作用 / 定量的予測 / 薬物相互 / CYP3A4 |
研究概要 |
CYP3A基質の経口バイオアベイラビリティと、CYP3A阻害薬を併用したときの相互作用を定量的に予測するモデルを確立することを目的とし、CYP3A の基質としてアルプラゾラム(ALP)およびトリアゾラム(TRZ)を用い、CYP3A 阻害薬としてリトナビル(RIT)およびエリスロマイシン(ERY)を用いた。各薬物の代謝パラメータ、代謝阻害パラメータ、小腸上皮細胞内移行パラメータを in vitro実験から見積り、ITAM-PKモデルに組み込むことで、ALPとRIT、ALPとERY、TRZとRIT、そしてTRZとERYを併用時の薬物相互作用を定量的に予測するモデルを構築した。
|