• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチの分子標的治療薬の薬効発現過程を考慮した個別化投与法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21590181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

山田 安彦  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (40158225)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード医薬品情報・安全性学 / 投与設計 / 臨床 / 薬剤反応性 / 薬学 / 遺伝子 / リウマチ / TNFα / 薬物反応生 / モデリング
研究概要

関節リウマチの薬物治療における薬効解析モデルにより、インフリキシマブは比較的効果発現が早いが、効果の変動が大きいことが示された。一方、アダリムマブおよびエタネルセプトは、比較的効果発現は遅いが、安定した効果が得られることが示唆された。さらに、個人差の変動要因として、TNFα遺伝子多型によるTNFα産生量に差があることが分かった。この差を各薬剤の薬効解析モデルに組み込むことにより、個人差を考慮した投与法を構築できる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Theory-based analysis of anti-inflammatory effect of infliximab on Crohn's disease and rheumatoid arthritis2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, R. Takayanagi, H. Yokoyama, Y. Yamada
    • 雑誌名

      Rheumatology International

      巻: 32 ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi