• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光依存的なcAMPの時間空間的制御による神経突起形成の試験管内高解像度解析

研究課題

研究課題/領域番号 21590211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

井上 明宏  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (80322080)

研究分担者 中田 隆夫  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50218004)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経突起形成 / cAMP / 細胞内シグナル伝達 / 光活性化 / 光活性化アデニル酸シクラーゼ / エレクトロポレーション / メラノサイト / 神経突起伸展 / アデニル酸シクラーゼ / PAC
研究概要

鞭毛藻類あるいはバクテリア由来の光活性化型アデニル酸シクラーゼ(PAC)の細胞内cAMP濃度の時空間的光制御性能を、抗体による生化学的解析およびFRETプローブの利用、およびメラノーマ細胞におけるメラノソームの動態観察によって調べた。また、マウス胎児海馬由来初代神経細胞培養系へはエレクトロポレーションによって遺伝子発現を行い、PAC分子のPC12細胞も含めた神経系細胞の形態機能解析への応用を試みた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Preferential binding of a kinesin-1 motor to GTP-tubulin-rich microtubules underlies polarized vesicle transport2011

    • 著者名/発表者名
      Takao Nakata, Shinsuke Niwa, Yasushi Okada, Franck Perez, and Nobutaka Hirokawa.
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: Vol.194 号: 2 ページ: 245-255

    • DOI

      10.1083/jcb.201104034

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シグナル分子の光制御技術と神経の形態形成2011

    • 著者名/発表者名
      中田隆夫
    • 雑誌名

      ブレインサイエンス・レビュー2011

      ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Kinase-dead knock-in mouse reveals an essential role of kinase activity of Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase IIalpha in dendritic spine enlargement, long-term potentiation, and learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y, Kobayashi S, Umeda T, Inoue A, Sakagami H, Fukaya M, Watanabe M, Hatanaka N, Totsuka M, Yagi T, Obata K, Imoto K, Yanagawa Y, Manabe T, Okabe S
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: Vol.29 ページ: 7607-7618

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical involvement of Rho GTPase activity in the efficient transplantation of neural stem cells into the injured spinal cord2009

    • 著者名/発表者名
      Numano F, Inoue A, Enomoto M, Shinomiya K, Okawa A and Okabe S
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: Vol.2 ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京医科歯科大学の教授就任にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      中田隆夫
    • 雑誌名

      解剖学雑誌

      巻: Vol.84 ページ: 26-27

    • NAID

      10026094976

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Kinase-dead knock-in mouse reveals an essential role of kinase activity of Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase IIalpha in dendritic spine enlargement, long-term potentiation, and learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29

      ページ: 7607-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical involvement of Rho GTPase activity in the efficient transplan tation of neural stem cells into the injured spinal cord2009

    • 著者名/発表者名
      Numano F, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Brain 2

      ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Preferential binding of a kinesin-1 motor to GTP-tubulin-rich microtubules underlies polarized vesicle transport2011

    • 著者名/発表者名
      T. Nakata, S. Niwa, Y, Okada, F, Perez, N. Hirokawa
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology 2011 Annual Meeting
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The kinesin-1 motor protein KIF5 recognizes microtubule lattice structure emanated from GTP-tubulin in axons as directional cue.(キネシンは、GTPチュブリンに由来する微小管格子構造を認識し、軸索の方向を認識する) Neuroscience 20112011

    • 著者名/発表者名
      Takao Nakata, Shinsuke Niwa, Yasushi Okada, Franck Perez, Nobutaka Hirokawa
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The kinesin-1 motor protein KIF5 recognizes microtubule lattice structure emanated from GTP-tubulin in axons as directional cue.キネシンは、GTPチュブリンに由来する微小管格子構造を認識し、軸索の方向を認識する2011

    • 著者名/発表者名
      Takao Nakata, Shinsuke Niwa, Yasushi Okada, Franck Perez, Nobutaka Hirokawa
    • 学会等名
      Neuroscience 2011(第34回日本神経科学大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Rewiring vesicle transports to probe the mechanism of polarized transports in neurons.(神経細胞内の機能分子Trafficと高次脳機能そして疾患)、Neuro20102010

    • 著者名/発表者名
      Takao Nakata, Nobutaka Hirokawa
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会、第53回日本神経化学大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Rewiring vesicle transports to probe the mechanism of polarized transports in neurons.神経細胞内の機能分子Trafficと高次脳機能そして疾患2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Nakata, Nobutaka Hirokawa
    • 学会等名
      Neuro2010(第33回日本神経科学大会、第53回日本神経化学大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cdc42の光制御法の開発と培養細胞への応用2010

    • 著者名/発表者名
      角元利行、中田隆夫
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会総
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] THE ROLE OF KINASE ACTIVITY OF Ca2+/CALMODULIN-DEPENDENT PROTEIN KINASE II IN HIPPOCAMPAL SYNAPTIC PLASTICITY AND LEARNING2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamagata, Shizuka Kobayashi, Tatsuya Umeda, Akihiro Inoue, Hiroyuki Sakagami, Masahiro Fukaya, Masahiko Watanabe, Nobuhiko Hatanaka, Masako Totsuka, Takeshi Yagi, Kunihiko Oabata, Keiji Imoto, Yuchio Yanagawa, Toshiya Manabe, Shigeo Okabe
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII & alpha ;活性は海馬シナプス可塑性の構造学的・機能学的・行動学的発現に不可欠2009

    • 著者名/発表者名
      山肩葉子、小林静香、梅田達也、井上明宏、阪上洋行、深谷昌弘、渡邉雅彦、畑中伸彦、戸塚昌子、八木健、小幡邦彦、井本敬二、柳川右千夫、真鍋俊也、岡部繁男
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII&alpha ; 活性は海馬シナプス可塑性の構造学的・機能学的・行動学的発現に不可欠2009

    • 著者名/発表者名
      山肩葉子
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] ポリペプチド、単離された核酸、組み換えベクター、遺伝子導入キット、形質転換体、および細胞内カルシウムシグナルの調節方法2012

    • 発明者名
      石井智浩、中田隆夫
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 出願年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ポリペプチド、単離された核酸、組み換えベクター、遺伝子導入キット、形質転換体、および細胞内カルシウムシグナルの調節方法2012

    • 発明者名
      石井智浩、中田隆夫
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 出願年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ポリペプチド、単離された核酸、組み換えベクター、遺伝子導入キット、形質転換体、および細胞内カルシウムシグナルの調節方法2012

    • 発明者名
      石井智浩、中田隆夫
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 出願年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi