• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸ナトリウム依存性糖吸収におけるタイト結合の陽イオン選択性の意義

研究課題

研究課題/領域番号 21590236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関静岡県立大学

研究代表者

鈴木 裕一  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (50091707)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード上皮機能 / 消化吸収 / 能動輸送 / トランスポータ / タイト結合 / 小腸 / 大腸 / グルコース吸収 / クロージン / ナトリウウム / カリウム / ナトリウムホメオスターシス
研究概要

ほ乳類小腸において、グルコースはじめ多くの栄養素の吸収がナトリウムイオン依存性能動輸送により起こることが知られている。本研究で得られた結果から、これらの能動輸送過程に必要なナトリウムイオンの大部分が、小腸上皮細胞間をシールしているタイト結合部を介して血液側から管腔内側に供給されていること、さらに、この供給ルートを担う主要なタンパク質はクロージン. 15であること、が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Loss of claudin-15, but not claudin-2, causes Na deficiency and glucose malabsorption in mouse small intestine2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura A, Hayashi H, Imasato M, Yamazaki Y, Hagiwara A, Wada M, Noda T, Watababe M, Suzuki Y. and Tsukita S.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 140(3) ページ: 913-923

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Proteinase-activated receptors-1 and 2 induce electrogenic Cl-secretion in the mouse cecum by distinct mechanisms2010

    • 著者名/発表者名
      Ikehara O, Hayashi H, Watanabe Y, Yamamoto H, Mochizuki T, Hoshino M, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol

      巻: 299

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Involvement of DNA fragmentation of enterocytes in mucosal injury to a mouse jejunum incubated in Ussing chambers2009

    • 著者名/発表者名
      Inagaki-Tachibana, E., Tsukahara, T., Kaji, K., Eguchi, R, Kanazawa, H, Hayashi, H. and Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Nagoya J Med Sci

      巻: 71 ページ: 11-18

    • NAID

      110007020082

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 非吸収性マーカーを用いたマウス腸管におけるイオン(K、Na、Cl吸収部位の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小松雪乃, 林久由, 鈴木裕一
    • 学会等名
      Hindgut Club Japanシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 腸管上皮タイト結合部の陽イオン選択透過性のNa+依存性栄養素吸収における役割2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕一、林久由
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Na依存性グルコース吸収におけるタイト結合部のNa透過性の役割2010

    • 著者名/発表者名
      林久由, 他
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウム依存性グルコース吸収における細胞間経路のナトリウム透過性の役割2010

    • 著者名/発表者名
      林久由、野崎健太、田村淳、月田早智子、鈴木裕一
    • 学会等名
      第87回日本生理学大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Na+-依存性グルコース吸収におけるタイト結合部のNa+透過性の役割2010

    • 著者名/発表者名
      林久由、鈴木裕一、田村淳、月田早智子
    • 学会等名
      第83回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The sodium absorption associated with active glucose absorption in perfused mouse jejunum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      野崎健太, 他
    • 学会等名
      IUPS 2009
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-07-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The sodium absorption associated with active glucose absorption in perfused mouse jejunum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nozaki, Hisayoshi Hayashi, Atsushi Tamura, Sachiko Tsukita and Yuichi Suzuki
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小腸タイト結合部のイオン透過性の生理的役割の検討2009

    • 著者名/発表者名
      野崎健太、林久由、田村淳、月田早智子、鈴木裕一
    • 学会等名
      第56回中部日本生理学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi