• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動リズムを駆動するヒト末梢時計に対する身体運動の同調効果

研究課題

研究課題/領域番号 21590249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 聡子  北海道大学, 大学院・医学研究科, 博士研究員 (80374247)

連携研究者 棚橋 祐輔  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (50374228)
山仲 勇二郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (20528343)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード生物時計 / 身体運動 / 睡眠 / メラトニン / リズム同調 / 体温リズム / 脳波 / フリーラン
研究概要

身体運動はヒト生物時計の同調因子かどうか、同調因子とすればその機序は何かを明らかにする目的で、時間隔離実験室において睡眠位相を強制的に8時間前進させる脱同調プロトコールを用いて検討した。健常男性成人を対象とし、自転車エルゴメーターによる身体運動を一日の一定時刻に休憩をはさんで2時間のトライアルを2回負荷して、概日時計(中枢時計)の支配を受ける血中メラトニンリズムや深部体温リズムと、末梢時計の支配を受けていると考えられる睡眠覚醒リズムを以下の条件下で同時測定した。その結果、約10ルックスの低照度下では、睡眠覚醒リズムの再同調は身体運動により促進されたが、血中メラトニンリズムは位相後退し、身体運動には影響されなかった。一方、約5,000ルックスの高照度下では、睡眠覚醒リズムは身体運動の有無にかかわらず再同調した。、また血中メラトニンリズムは位相前進したが完全には再同調せず、身体運動は位相前進に影響しなかった。以上の結果から、身体運動は睡眠覚醒リズムに同調促進効果をもつが、その効果は高照度下では隠蔽(マスキング)されることが示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Physical exercise accelerates entrainment of human sleep-wake cycle but not of plasma melatonin rhythm to 8-h phase-advanced sleep schedule2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y., S. Hashimoto, Y. Tanahashi, S. Nishida, S. Honma, K. Honma
    • 雑誌名

      Am JPhysiol

      巻: 298

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠の神経生理学2010

    • 著者名/発表者名
      本間研一, 橋本聡子
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 39 ページ: 493-497

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Physical exercise accelerate entrainment of human sleep-wake cycle but not of plasma melatonin rhythm to 8-h phase-advance sleep schedule2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamanaka
    • 雑誌名

      Am J Physiol

      巻: 298

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical exercise accelerates reentrainment of human sleep-wake cycle but not of plasma melatonin rhythm to 8-h phase-advanced sleep schedule2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y
    • 雑誌名

      Am J Physiol 298

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時差症候群・交代勤務睡眠障害のバイオロジー2009

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎, 橋本聡子, 本間さと, 本間研一
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 3 ページ: 379-382

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 時差症候群・交代勤務睡眠障害のバイオロジー2009

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎
    • 雑誌名

      睡眠医療 3

      ページ: 379-382

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高照度下での身体運動がヒト概日リズムの位相調節に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎,橋本聡子、増渕悟、西出真也、亀山晃世、本間さと、本間研一
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本市松本文化会館
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高照度下での身体運動がヒトが概日リズムの位相調節に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      山中勇二郎, 他
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本文化会館(長野)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effect of physical exercise on re-entrainment of human circadian rhythms to an 8 h advanced sleep schedule under bright light2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y., S. Hashimoto, S. Masubuchi, S. Nishide, A. Kameyama, S. Honma, K. Honma
    • 学会等名
      Conditions. Satellite Symposium of Worldsleep2011 on Human Circadian Clock. Poster, Abstr. 37
    • 発表場所
      Sapporo (Japan)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of scheduled physical exercise on re-entrainment of human circadian rhythms to 8 h advanced sleep schedule2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y., S. Hashimoto, S. Masubuchi, S. Nishide, A. Kameyama, S. Honma, K. Honma
    • 学会等名
      Worldsleep2011
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of scheduled physical exercise on re-entrainment of human circadian hryhtms ot 8 h advanced sleep schedule in isolation facility2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y., et al.
    • 学会等名
      Worldsleep2011
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Centre (Kyoto)
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 時間隔離実験室を利用したヒト生物時計の構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎
    • 学会等名
      第17回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場井深記念ホール
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 時間隔離実験室を利用したヒト生物時計の構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎
    • 学会等名
      第17回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場・井深大記念ホール、東京、日本
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Acceleration of photic entrainment by non-photic time cues in mouse:effects of exercise and/or stress on central and peripheral clocks2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamanaka
    • 学会等名
      The 87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Iwate Kenmin Hall, Morioka. Janan
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 脱同調パラダイム実験によるヒト生物時計の構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎、橋本聡子、中村宏治、本間さと、本間研一
    • 発表場所
      大阪市国際会議場
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脱同調パラダイム実験によるヒト生物時計の構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎
    • 学会等名
      第16回日本時間生物学会大会
    • 発表場所
      大阪、国際会議場
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi