• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生薬を主に用いた炎症疾患に対する新しい治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21590278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

石黒 和博  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講座准教授 (60432275)

研究分担者 安藤 貴文  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80378041)
後藤 秀実  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10215501)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード炎症 / 腸炎 / 天然化合物 / 生薬 / マクロファージ / T細胞 / lipopolysaccharide / サイトカイン
研究概要

Dehydrocorydalineの作用および有用性を証明し論文発表と特許出願を行った。
活性化T細胞のIL-17産生を抑制する生薬成分としてAtractylodinを同定した。
酢酸がT細胞の活性化を制御する分子機序を解明し論文発表を行った。
ハプテン-タンパクを特異的に蛍光観察できる腸炎モデルを開発し論文として公表した。
腸炎の評価に有用な大腸粘膜蛍光観察試薬を開発し論文発表と特許出願を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 備考 (8件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] De hydrocorydaline inhibits elevated mitochondrial membrane potential in lipopolysaccharide-stimulated macrophages2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishiguro, Takafumi Ando, Osamu Maeda, Osamu Watanabe, Hidemi Goto
    • 雑誌名

      Int. Immunopharmacol

      巻: 11 ページ: 1362-1367

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tubulin alpha functions as an adaptor for NFAT-importin beta interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishiguro, Takafumi Ando, Osamu Maeda, Osamu Watanabe, Hidemi Goto
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 186 ページ: 2710-2713

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrocorydaline inhibits elevated mitochondrial membrane potential in lipopolysaccharide-stimulated macrophages2011

    • 著者名/発表者名
      石黒和博, ら
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 11 号: 9 ページ: 1362-7

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2011.04.022

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tubulin α functions as an adaptor for NFAT-importin β interaction2011

    • 著者名/発表者名
      石黒和博, ら
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 186 号: 5 ページ: 2710-3

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1003322

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel mouse model of colitis characterized by hapten-protein visualization2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishiguro, Takafumi Ando, Osamu Maeda, Osamu Watanabe, Hidemi Goto
    • 雑誌名

      Biotechniques

      巻: 49 ページ: 641-648

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel application of low pH-dependent fluorescent dyes to examine colitis2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishiguro, Takafumi Ando, Osamu Watanabe, Hidemi Goto
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterol

      巻: 10 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel application of low pH-dependent fluorescent dyes to examine colitis2010

    • 著者名/発表者名
      石黒和博, ら
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterology 10

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ハプテン-タンパク複合体を蛍光観察できる新しい腸炎モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      石黒和博
    • 学会等名
      第48回日本消化器免疫学会総会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2011-07-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ハプテンータンパク複合体を蛍光観察できる新しい腸炎モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      石黒和博, ら
    • 学会等名
      第48回日本消化器免疫学会総会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2011-07-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大腸粘膜蛍光観察検査試薬の開発2010

    • 著者名/発表者名
      石黒和博
    • 学会等名
      第47回日本消化器免疫学会総会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2010-07-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大腸粘膜蛍光観察検査試薬の開発2010

    • 著者名/発表者名
      石黒和博, ら
    • 学会等名
      第47回日本消化器免疫学会総会
    • 発表場所
      滋賀県大津市大津プリンスホテル
    • 年月日
      2010-07-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大腸粘膜の腺管および炎症細胞の新しい蛍光観察法2009

    • 著者名/発表者名
      石黒和博
    • 学会等名
      JDDW 2009シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大腸粘膜の腺管および炎症細胞の新しい蛍光観察法2009

    • 著者名/発表者名
      石黒和博, ら
    • 学会等名
      JDDW 2009 シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] English website

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/english01/3189/gastroenterology.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] Japanese website

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/1640/shoukakishikkanbyoutairon.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/english01/3189/gastroenterology.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/1640/shoukakishikkanbyoutairon.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] English

    • URL

      http://www.med.nagova-u.ac.jp/medical_en_test/3189/gastroenterology.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] Japanese

    • URL

      http://www.med.nagova-u.ac.jp/medical/1640/shoukakishikkanbyoutairon.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenpro.mynu.jp:8001/Profiles/0050/0005087/profile.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/102/e10207.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 腸管粘膜蛍光観察用検査試薬2010

    • 発明者名
      石黒和博
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 出願年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 活性化マクロファージ特異的細胞死誘導薬2009

    • 発明者名
      石黒和博, ら
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2009-284267
    • 出願年月日
      2009-12-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 活性化マクロファージ特異的細胞死誘導薬2008

    • 発明者名
      石黒和博
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 出願年月日
      2008-12-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi