• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規霊長類モデルを用いた急性慢性C型肝炎における自然免疫の意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21590526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関京都大学

研究代表者

明里 宏文  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (20294671)

研究分担者 吉田 友教  京都大学, 霊長類研究所, 特定助教 (00451948)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード個体 / C型肝炎 / 動物モデル / 自然免疫 / HCV / GBV-B / NK細胞 / CD16 / 新世界ザル / CD16(3G8) / マーモセット / 霊長類モデル
研究概要

本研究の目的は、新規霊長類モデルを用いた急性慢性C型肝炎における自然免疫の意義に関して、我々が新規に開発した霊長類サロゲートモデルを用いて明らかにすることである。本研究の成果は以下の通りである。まず新世界ザルであるタマリンにおいてNK細胞の活性定量系を確立した。次にタマリンにおいて抗CD16(3G8)抗体によりNK細胞のinvivodepletionが可能かどうかについて検討した。その結果、50mg/kgの容量で抗CD16(3G8)抗体を経静脈にて投与することにより、NK細胞の顕著な減少が明らかになった。また生体内におけるNK細胞数の減少に伴って、NK活性の低下が確認できた。興味深いことに、CD16陽性NK細胞がほぼ検出されない状態でも、血中NK活性は低いながらもある程度検出されることから、NK細胞はCD16陰性亜集団も存在することが示された。現在、CD16陽性NK細胞を一過性に除去したタマリンにC型肝炎ウイルスと同じヘパシウイルスに属するGBV-Bを接種し、血中ウイルス量の動態および抗ウイルス抗体誘導能を評価することにより感染急性期におけるNK細胞の役割を検討している。これらの結果を踏まえ、今後はNK細胞による肝炎ウイルスの持続感染制御への関与についてより詳細に解析を進めていきたい。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] CD16 positive natural killer cell splay a limited role against primary dengue virus infection in tamarins2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Omatsu T, Saito A, Katakai Y, Iwasaki Y, Kurosawa T, Hamano M, Nakamura S, Takasaki T, Yasutomi Y, Kurane I, Akari H
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 157 号: 2 ページ: 363-368

    • DOI

      10.1007/s00705-011-1178-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term persistent GBV-B infection and development of a progressive chronic hepatitis C-like disease in marmosets2011

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Y, Mori K, Ishii K, Maki N, Iijima S, Yoshida T, Okabayashi S, Katakai Y, Lee Y-J, Saito A, Fukai H, Kimura N, Ageyama N, Yoshizaki S, Suzuki T, Yasutomi Y, Miyamura T, Kannagi M, Akari H
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 2 ページ: 240-240

    • DOI

      10.3389/fmicb.2011.00240

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved capacity of a monkey-tropic HIV-1 derivative to replicate in cynomolgus monkeys with minimal modifications.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yoshida, Hirofumi Akari, et, al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection

      巻: 13 ページ: 58-64

    • NAID

      120002723147

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of natural killer cells in tamarins : a technical basis for studies of innate immunity2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Saito A, Iwasaki Y, Iijima S, Kurosawa T, Katakai Y, Yasutomi Y, Reimann KA, Hayakawa T, Akari H
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 1 ページ: 128-128

    • DOI

      10.3389/fmicb.2010.00128

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of natural killer cells in tamarins : a technical basis for studies of innate immunity.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yoshida, Hirofumi Akari, et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 1 ページ: 128-128

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-human primate surrogate model of hepatitis C virus infection2009

    • 著者名/発表者名
      Akari H
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 53

      ページ: 53-57

    • NAID

      10026404083

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of the common marmoset huntingtin gene2009

    • 著者名/発表者名
      Hohjoh H
    • 雑誌名

      Gene 432

      ページ: 60-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 霊長類モデル動物を用いたウイルス感染症研究2011

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 学会等名
      東京医科歯科大学・難治疾患共同研究拠点研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Long-term persistent GBV-B infection and development of a progressive chronic hepatitis C-like disease in marmosets2011

    • 著者名/発表者名
      明里宏文, 他
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Society 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Long-termpersistent GBV-B infection and development of a progressive chronic hepatitis C-like disease in marmosets.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Akari, Yuki Iwasaki, Ken-ichi Mori, Koji Ishii, Noboru Maki, Sayuki Iijima, Tomoyuki Yoshida, Sachi Okabayashi, Yuko Katakai, Young-Jung Lee, Akatsuki Saito
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Society 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] C型肝炎の新規霊長類モデル開発2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 学会等名
      第47回日本ウイルス学会九州支部総会
    • 発表場所
      宮崎(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] HCV, HIVの新規霊長類モデル開発2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 学会等名
      大阪大学微生物病研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎とHIV感染症(AIDS)2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎とHIV感染症(AIDS)2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Novel non-human primate models for hepatitis C and AIDS2010

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Akari
    • 学会等名
      2010 KALAS international symposium
    • 発表場所
      Korea, Busan(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Non-human primate surrogate model of hepatitis C virus infection2009

    • 著者名/発表者名
      Akari H
    • 学会等名
      THE 3^<rd> INTERNATIONAL CONGRESS ON THE FUTURE OF ANIMAL RESEARCH
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      2009-11-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] GBV-B長期持経続感染サルのウイルスゲノム解析2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎優紀
    • 学会等名
      日本肝臓学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2009-06-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] HCV動物モデルの樹立に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      森健一
    • 学会等名
      日本肝臓学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2009-06-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マーモセッチを用したC型肝炎サロゲートモデルの開発2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎優紀
    • 学会等名
      日本実験動物学会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Selective and frequent on-synonymous mutations of the viral genome in chronically GBV-B-infected marmosets.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Iwasaki Y, Mori K, Maki N, Ishii K, Iijima S, Yoshizaki S, Katakai Y, Suzuki T, Miyamura T, Akari H
    • 学会等名
      16^<th> International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      France, Nice
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 新しいC型肝炎の霊長類モデル2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 新しいC型肝炎の霊長類モデル(生命のつづれ織り)2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 出版者
      京都大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生命のつづれ織り:新りいC型肝炎の霊長類モデル2010

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      京都大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] NBR Newsletter:霊長類飼育実験施設におけるバイオセーフティ2009

    • 著者名/発表者名
      明里宏文
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ナショナルバイオリソース
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/chemr/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/chemr/index.html?page=hikaku

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi