• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶B細胞の迅速で強い抗体産生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21590529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

安達 貴弘  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50222625)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード免疫記憶 / シグナル伝達 / B細胞 / カルシウムシグナル / 抗原受容体 / 抗体 / 免疫グロブリン / シグナリング / 記憶免疫 / IgG
研究概要

記憶B細胞の迅速で強い抗体産生機能を調べるために、免疫したマウスで抗原刺激によりシグナリングが起こるB細胞集団を見出した。さらに蛋白性カルシウムプローブCameleonをB細胞に発現させたマウスを作製し、カルシウムシグナリングをモニターできるマウスの系を構築した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] CD22 serves as a receptor for soluble IgM.2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Harumiya S, Takematsu H, Kozutsumi Y, Wabl M, Fujimoto M, Tedder TF
    • 雑誌名

      Eur J Immunol

      巻: 42 ページ: 241-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] CD22 serves as a receptor for soluble IgM2012

    • 著者名/発表者名
      T.Adachi, et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol.

      巻: 42 ページ: 241-247

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential phosphorylation of functional tyrosines in CD19 modulates B-lymphocyte activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishiura N
    • 雑誌名

      Eur J Immunol

      巻: 40 ページ: 1192-204

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centromeric interval of chromosome 4 derived from C57BL/6 mice accelerates type 1 diabetes in NOD. CD72b congenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Hou, R., Ohtsuji, M., Ohtsuji, N., Zhang, L., Adachi, T., Hirose, S., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 380 ページ: 193-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ligation of tumor-produced mucins to CD22 dramatically impairs splenic marginal zone B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Toda, M., Hisano, R., Yurugi, H., Akita, K., Maruyama, K., Inoue, M., Adachi, T., Tsubata, T. and Nakada, H.
    • 雑誌名

      Biochem J

      巻: 417 ページ: 673-83

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Differential Phosphorylation of Functional Tyrosines in CD19 Modulates B Lymphocyte Activation

    • 著者名/発表者名
      Ishiura, N., Nakashima, H., Watanabe, R., Kuwano, Y., Adachi, T., Takahashi, Y., Tsubata, T., Okochi, H., Tamaki, K., Tedder, T. F., Fujimoto, M.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol

      巻: 40 ページ: 1192-204

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 腸管免疫細胞の活性化モニターリングマウスの樹立2012

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 腸管免疫細胞の活性化モニターリングマウスの樹2012

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 記憶B細胞における抗原受容体を介したシグナリング2011

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of signaling through the B cell antigen receptor in memory B cells2011

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T.
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Signaling through the B cell antigen receptor on memory B cells2011

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T.
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 記憶B細胞における抗原受容体を介したシグナリングの解析2009

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 臨床免疫・アレルギー科2011

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      CD70と自己免疫疾患
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 臨床免疫・アレルギー科2011

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      メモリーB細胞におけるBCRシグナル伝達
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi