研究課題/領域番号 |
21590659
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 大分県立看護科学大学 |
研究代表者 |
定金 香里 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (20322381)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 予防医学 / 室内浮遊真菌 / アスペルギルス / アトピー性皮膚炎 / 増悪作用 / 好乾性真菌 / NC/Ngaマウス / 長期吸入曝露 / NC / Ngaマウス |
研究概要 |
寝室や居間など比較的湿度の低い場所に繁殖する好乾性真菌(カビ)、アスペルギルスがアトピー性皮膚炎を悪化させるかマウスを用いて調べた。アスペルギルスの抽出物がアトピー性皮膚炎発症部位に接触しても影響はごくわずかだったが、皮下に侵入し、真皮層にまで到達すると病態が悪化した。また、6ヶ月間、アスペルギルスの抽出物を吸入したマウスは、吸入していないマウスに比べ症状や病態が悪化した。本研究の結果から、アスペルギルスがアトピー性皮膚炎を悪化させる可能性が示唆された。
|