• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠中の母親の脂質摂取と臍帯血IgE値、乳児期のアレルギー発症に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21590687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

中村 こず枝  岐阜大学, 医学系研究科, 助教 (60444270)

研究分担者 永田 知里  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30283295)
安藤 京子  愛知文教女子短期大学, 教授 (10369572)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード母子保健 / 妊娠中母体栄養 / 小児アレルギー / 臍帯血IgE / 母子コホート / 妊娠中脂肪酸摂取 / 喘息 / アトピー性皮膚炎 / 鼻アレルギー / 食物アレルギー / アレルギー / 妊娠時脂質摂取 / 出生コホート / 脂質
研究概要

小児のアレルギー疾患増加への食生活の変化の関与を検討するため、妊娠中の母の脂質摂取と臍帯血IgE値、児のアレルギー疾患罹患との関連を前向き研究にて評価した。妊娠中の母のドコサヘキサエン酸、イコサペンタエン酸摂取と出生した児の3歳時の気管支喘息、5歳時の鼻アレルギーとの間に、負の関連を認めた。妊娠中の脂質摂取が児の幼児期のアレルギー発症に影響を及ぼす可能性を示唆した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 母の妊娠中ビタミンD摂取と児の幼児期アレルギー疾患との関連2012

    • 著者名/発表者名
      中村こず枝
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-01-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 母の妊娠中ビタミンD摂取と児の幼児期アレルギー疾患との関連2012

    • 著者名/発表者名
      中村こず枝
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2012-01-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 幼児における抗酸化ビタミン摂取と気管支喘息の関連2011

    • 著者名/発表者名
      中村こず枝
    • 学会等名
      第21回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      かでる2.7(北海道民活動振興センター北海道)
    • 年月日
      2011-01-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~ph/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi