研究課題/領域番号 |
21590746
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
大澤 資樹 東海大学, 医学部, 教授 (90213686)
|
研究分担者 |
木村 亮介 琉球大学, 亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構, 特命准教授 (00453712)
|
連携研究者 |
稲岡 斉彦 東海大学, 医学部, 助教 (50564689)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 親子鑑定 / DNA多型 / SNP / マイクロアレイ / 遺伝子 |
研究概要 |
血縁関係判定の目的に、STR多型15座位を解析する系が採用されてきたが、同胞関係でも有意の結果を得ることは容易でない。そこで、マイクロアレイ技術を用いた大量SNPデータから血縁関係を証明することを試みた。SNPにおいては、全解析座位におけるIBDの割合を基にした判定指数が適当で、連鎖不平衡値と稀アリル頻度の条件を設定した。非血縁者と分離するために必要な最小座位数は、同胞間で500、第二度近親で数千程度と推定した。
|