研究課題
基盤研究(C)
医師の行動および態度の特徴を把握し,患者のよりよいアウトカムをもたらすための,患者の選好を把握して行う科学的な判断方法を糖尿病治療において検討した。患者のHbA1cは医師の目標値に対する考えに影響され,患者と医師とのコミュニケーションの態度,教育スタイルがHbA1cや医師への満足度に影響していた。効用値の検討において、現在の状況を悪く評価している人は将来も悪く評価する傾向が示唆され,有している病態によりQOLを評価する要素が異なることが示唆された。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) 図書 (4件) 備考 (4件)
日本未病システム学会雑誌
巻: 16 ページ: 363-366
月刊糖尿病
巻: 3 ページ: 14-25
Atherosclerosis
巻: 214 号: 2 ページ: 404-407
10.1016/j.atherosclerosis.2010.11.005
日本老年医学会雑誌
巻: 47 ページ: 415-418
日本医師会雑誌
巻: 139
Modern Physician
巻: 30 ページ: 1464-1464
巻: 30 ページ: 842-846
Internal Medicine
巻: 49 号: 13 ページ: 1271-1276
10.2169/internalmedicine.49.3513
130000299523
Obesity(Silver Spring)
巻: 18 号: 1 ページ: 153-160
10.1038/oby.2009.180
Intern Medicine
巻: 49 ページ: 1271-1276
Obesity (Silver Spring)
巻: 18 ページ: 153-160
巻: 139(特2) ページ: 5276-5279
今日の治療指針 私はこう治療している 付録 診療ガイドライン 15. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年版(医学書院)
ページ: 1765-1770
巻: 15 ページ: 39-42
岐阜県内科医会雑誌 22
ページ: 11-27
日本未病システム学会雑誌 15
ページ: 39-42
http://genmed.w3.kanazawa-u.ac.jp/
http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med41/gyouseki-10.pdf
http://192.168.0.15/generalmed/gyouseki.html