研究課題/領域番号 |
21590850
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
加藤 正樹 九州大学, 大学病院, 助教 (60444808)
|
研究分担者 |
古藤 和浩 九州大学, 大学病院, 講師 (80289579)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 脂肪肝 / 脂肪性肝炎 / GLP-1 / 糖尿病 / インクレチン / NASH / インスリン抵抗性 / DPP-4 / GIP / RT-PCR / HOMA-IR / HepG2細胞 |
研究概要 |
ヒト脂肪肝におけるGLP-1R、 DPP-4の発現を定量化して正常肝と比較した。脂肪肝ではGLP-IR、 DPP-4の発現が有意に上昇していた。肝細胞株HepG2に脂肪酸を添加すると、GLP-1Rの発現は増大した。ラットに高脂肪食を与えてGLP-1を投与したところ、体重増大抑制と脂肪肝の改善が認められた。このとき、脂肪や筋組織における脂肪酸酸化酵素の著明な発現増大が認められ、GLP-1による新たな膵外作用の可能性が示唆された。
|