• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型慢性肝炎の肝内マイクロRNA発現とIFN・リバビリンの治療効果

研究課題

研究課題/領域番号 21590856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

榎本 大  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (20423874)

研究分担者 河田 則文  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30271191)
田守 昭博  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (30291595)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードC型慢性肝炎 / マイクロRNA / インターフェロン / リバビリン
研究概要

C型慢性肝炎の生検組織における肝内マイクロRNA(miRNA)発現を、マイクロアレイを用いて解析したところ、肝線維化進行例ではmiR-422aなどの発現が有意に低下し、miR-199a-5p/199a-3pやmiR-221/miR-222などの発現が有意に亢進し、その結果はリアルタイムPCRでも確認できた。またmiR-222の発現は2種類のマウス肝線維化モデルにおいても、肝線維化の進展とともに亢進していた。さらに初代培養マウス星細胞、ヒト不死化星細胞株においても、miR-222の発現は亢進していた。その発現はTNF-α、TGF-αなどによって促進され、NF-κB阻害剤によって抑制された。miR-222発現はWST1アッセイで不死化星細胞株の増殖に影響を与えなかった。miR-222は標的遺伝子であるp27^<Kip1>の3'-UTRに結合しその蛋白発現を調節し、コラーゲン1A1の発現を誘導し、MMP-1の発現を抑制した。以上より、miR-222が肝線維化の進展に関与する可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] MicroRNA-221/222 upregulation indicates the activation of stellate cells and the progression of liver fibrosis2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Enomoto M, Fujii H, Sekiya Y, Yoshizato K, Ikeda K, Kawada N
    • 雑誌名

      Gut

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response-guided therapy for patients with chronic hepatitis who have high viral loads of hepatitis C virus genotype 22012

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Tamori A, Tanaka Y, Iwai S, Kobayashi S, Fujii H, Morikawa H, Hagihara A, Enomoto M, Kawada N
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 549-557

    • DOI

      10.1111/j.1872-034x.2011.00956.x

    • NAID

      10031144269

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mosapride Citrate on Gastric Emptying in Interferon-Induced Gastroparesis2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura E, Enomoto M, Kotani K, Hagihara A, Fujii H, Kobayashi S, Iwai S, Morikawa H, Kawabe J, Tominaga K, Tamori A, Shiomi S, Kawada N
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Could trastuzumab suppress hepatitis C virus in a patient with chronic hepatitis and breast cancer?2011

    • 著者名/発表者名
      Tamori A, Kawajiri H, Takashima T, Motoyama H, Morikawa H, Enomoto M, Hirakawa K, Kawada N
    • 雑誌名

      Am J Gastroenterol

      巻: 106 ページ: 1865-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Favorable factors for re-treatment with pegylated interferon α2a plus ribavirin in patients with high viral loads of genotype 1 hepatitis C virus2011

    • 著者名/発表者名
      Tamori A, Kioka K, Kurai O, Sakaguchi H, Enomoto M, Fujii H, Kobayashi S, Iwai S, Morikawa H, Yamaguchi S, Kawasaki Y, Oka H, Tanaka Y, Kawada N
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41 ページ: 1169-77

    • NAID

      10031144195

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time tissue elastography as a tool for the noninvasive assessment of liver stiffness in patients with chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Morikawa H, Fukuda K, Kobayashi S, Fujii H, Iwai S, Enomoto M, Tamori A, Sakaguchi H, Kawada N
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 46 ページ: 350-8

    • NAID

      10029027887

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High prevalence of hepatitis C virus infection in Airin district, Osaka, Japan : A hospital-based study of 1162 patients2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Enomoto M, Fujii H, Tamori A, Sakaguchi H, Tanigawa T, Watanabe K, Fujiwara Y, Arakawa T, Harihara S, Monna T, Kawada N
    • 雑誌名

      Repatol Res

      巻: 41 号: 8 ページ: 731-7

    • DOI

      10.1111/j.1872-034x.2011.00834.x

    • NAID

      10031144145

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging antiviral drugs for hepatitis C virus2009

    • 著者名/発表者名
      Enomoto M, Tamori A, Kawada N
    • 雑誌名

      Rev Recent Clin Trials

      巻: 4 ページ: 179-84

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging antiviral drugs for hepatitis C virus2009

    • 著者名/発表者名
      Enomoto M, Tamori A, Kawada N
    • 雑誌名

      Rev Recent Clin Trials 4

      ページ: 179-184

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Indication of the Activation of Stellate Cells and the Progression of Liver Fibrosis by MicroRNA-2222011

    • 著者名/発表者名
      Enomoto M, Ogawa T, Iizuka M, Fujii H, Tamori A, Yoshizato K, Ikeda K, Kawada N
    • 学会等名
      62^<nd> Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases(AASLD)
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性肝疾患における肝線維化バイオマーカーとしてのマイクロRNAの有用性2011

    • 著者名/発表者名
      榎本大、小川智弘、河田則文
    • 学会等名
      第39回日本肝臓学会西部会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 肝線維化と星細胞活性化に関与するマイクロRNAの解析2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚昌司、小川智弘、関谷由美子、榎本大、吉里勝利、池田一雄、河田則文
    • 学会等名
      第15回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性肝疾患における肝線維化診断マーカーとしてのmiR-222の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚昌司、榎本大、小川智弘、藤井英樹、小林佐和子、岩井秀司、森川浩安、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第15回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] C型慢性肝炎患者における肝線維化診断マーカーとしてのマイクロRNAの有用性2011

    • 著者名/発表者名
      小川智弘、榎本大、河田則文
    • 学会等名
      第97回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Indication of the Activation of Stellate Cells and the Progression of Liver Fibrosis by MicroRNA-2222011

    • 著者名/発表者名
      Enomoto M, Ogawa T, Iizuka M, Fujii H, Tamori A, Yoshizato K, Ikeda K, Kawada N
    • 学会等名
      62^<nd> Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD)
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Changes in sequences of core region, ISDR and IRRDR of the HCV genome during interferon alpha and ribavirin therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Kozuka R, Enomoto M, Hagihara A, Fujii H, Kobayashi S, Iwai S, Morikawa H, Tamori A, Kawada N
    • 学会等名
      7th APASL Single Topic Conference
    • 発表場所
      千葉市美浜区・幕張メッセ
    • 年月日
      2010-11-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] セロタイプ2型に対するペグインターフェロン・リバビリン療法の治療期間とSVR率2010

    • 著者名/発表者名
      山口康徳、田守昭博、藤井英樹、小林佐和子、岩井秀司、森川浩安、榎本大、坂口浩樹、木岡清英、倉井修、岡博子、河田則文
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形市双葉町・山形テルサ
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] リバビリン投与量と貧血程度からみたペグインターフェロン・リバビリン療法の抗ウイルス効果予測2010

    • 著者名/発表者名
      田守昭博、黒岡浩子、藤井英樹、小林佐和子、岩井秀司、森川浩安、榎本大、坂口浩樹、木岡清英、倉井修、岡博子、河田則文
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形市双葉町・山形テルサ
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Genotype 1bのC型慢性肝炎に対するPEG-IFN-α/リバビリン投与期間の個別化について:リアルタイムPCRによるresponse-guided therapyの再評価2009

    • 著者名/発表者名
      中屋美香、榎本大、林健博、遠山まどか、藤井英樹、小林佐和子、岩井秀司、森川浩安、田守昭博、坂口浩樹、羽生大記、塩見進、河田則文
    • 学会等名
      第45回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-06-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペグインターフェロン・リバビリン療法におけるリバビリン血中濃度と治療期間延長効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      黒岡浩子、田守昭博、小林佐和子、岩井秀司、森川浩安、榎本大、倉井修、木岡清英、坂口浩樹、岡博子、羽生大記、塩見進、河田則文
    • 学会等名
      第45回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-06-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 難治性C型肝炎例に対するペグインターフェロン(Peg-IFN)・リバビリン再治療による抗ウイルス効果2009

    • 著者名/発表者名
      田守昭博、小林佐和子、岩井秀司、森川浩安、榎本大、坂口浩樹、木岡清英、岡博子、河田則文
    • 学会等名
      第95回 日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-05-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/syoukaki/hepatology/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 肝線維症の存在及び/又は肝線維症の重症度の判定方法、判定マーカー、判定用キット、肝線維症の治療の効果予測方法、効果予測マーカー、並びに効果予測用キット2010

    • 発明者名
      河田則文、榎本大、小川智弘
    • 権利者名
      公立大学法人大阪市立大学
    • 産業財産権番号
      2010-281254
    • 出願年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi