• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌組織中に存在する骨髄由来細胞の網羅的発現解析とそれを標的とする治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

廣田 衛久  東北大学, 病院, 助教 (70400364)

研究分担者 濱田 晋  東北大学, 病院, 医員 (20451560)
菅野 敦  東北大学, 病院, 助教 (70509190)
佐藤 賢一  東北大学, 病院, 講師 (10282055)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード胆道学 / 膵臓学 / 膵癌 / 骨髄由来細胞 / 慢性膵炎 / グリーンマウス / 骨髄由来幹細包
研究概要

化学発癌物質DMBAを膵に注入することによりマウス膵癌モデルを作成した。このマウス膵癌モデルにおいて、癌組織の全細胞の約50%が骨髄由来の細胞で占められていた。それらの細胞を免疫染色にて解析したところ、膵星細胞マーカーのαSMAや上皮マーカーCK19、間質マーカーVimentinは陰性であり、血管内皮細胞マーカーであるCD31やマクロファージのマーカーCD68が一部の細胞で陽性であった。これらの骨髄由来細胞は癌の浸潤部に多く認められ、癌の進展機序に関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] The homeobox gene MSX2 determines chemosensitivity of pancreatic cancer cells via the regulation of transporter gene ABCG22012

    • 著者名/発表者名
      濱田晋, 佐藤賢一, 廣田衛久, 他
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: 227巻 ページ: 729-738

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perfusion computed tomography findings of autoimmune pancreas2011

    • 著者名/発表者名
      廣田衛久, 他
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 49巻 ページ: 1295-1301

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The homepbox gene MSX2 determines chemosensitivity of pancreatic cancer cells via the regulation of the transporter gene ABCG22011

    • 著者名/発表者名
      濱田晋、佐藤賢一、廣田衛久, 他
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: 227 ページ: 729-738

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi