• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規造影剤ソナゾイドを用いた膵腫瘍の造影超音波内視鏡診断の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590881
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

杉森 一哉  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター,消化器病センター, 助教 (20448666)

研究分担者 沼田 和司  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター,消化器病センター, 准教授 (50237799)
金子 卓  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 助教 (70588152)
連携研究者 金子 卓  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター,消化器病センター, 助教 (70588152)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード臨床 / 画像診断 / 超音波内視鏡 / 超音波造影剤
研究概要

新規超音波造影剤ソナゾイドを用いた造影超音波内視鏡検査の膵充実性腫瘍における鑑別診断能を評価する目的で本研究を施行。膵充実性腫瘍133例が解析対象となり、造影バターンと組織学的最終診断を対比した結果、膵癌と他の膵腫瘍の鑑別診断能は感度94%、特異度:89%、正診率92%と良好な結果であった。ソナゾイドを用いた造影超音波内視鏡は膵腫瘍の鑑別診断に有用であると結論づけた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 膵腫瘍に対する造影ハーモニック超音波内視鏡の検討-膵癌とその他膵腫瘍のvascular patternによる鑑別診断-2012

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉, 金子卓, 三輪治生, 田邊暢, 沼田和司, 田中克明, 前田愼
    • 学会等名
      第83回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 膵腫瘍性病変における造影EUSの検討2011

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉, 金子卓, 手塚瞬, 亀田英里, 三輪治生, 國司洋佑, 高蓮浩, 沼田和司, 田中克明, 前田愼
    • 学会等名
      第82回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 膵腫瘍性病変における造影EUSの検討2011

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉
    • 学会等名
      JDDW2011
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Contrast-enhanced harmonic EUSによる膵腫瘍の鑑別診断能に関する検討,超音波内視鏡の進歩-診断と治療への応用-2010

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉, 金子卓, 三輪治生, 高蓮浩, 田邊暢, 沼田和司, 田中克明, 前田愼
    • 学会等名
      日本超音波医学会第85回学術集会ワークショップ1
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi