研究課題
基盤研究(C)
NBCe1変異による遺伝性近位尿細管アシドーシスは重症の酸血症や眼症状、成長障害など多彩な臨床症状を呈する難病である。新規NBCe1変異として早期停止型W516X変異が同定されたため、この変異を組み込んだノックインマウスを作成した。W516Xホモマウスはノンセンス変異依存mRNA分解機構によるNBCe1機能低下のために重度の酸血症、成長障害、眼症状などを呈し、ヒトの近位尿細管アシドーシスのよい動物モデルであり、分子治療法の評価に有用であると考えられた。一方、他の家系における解析から細胞膜発現を欠如するNBCe1変異が片頭痛を生じることも明らかにした。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (7件) 備考 (1件)
J Bras Nefrol
巻: 34(1) ページ: 78-81
Endocrinol Metabol Syndrome
巻: S1 : 005 号: S1 ページ: 5-5
10.4172/2161-1017.s1-005
Open Journal of Molecular and Integrative Physiology
巻: 1 ページ: 9-16
Cell Metab
巻: 13 ページ: 550-561
Int J Hypertension
巻: 2011 ページ: 391762-391762
10.4061/2011/391762
J ClinInvest
巻: 121 ページ: 956-965
Pflugers Arch
巻: 461 ページ: 249-259
Channels
巻: 5 : 2 ページ: 1-4
Kidney Int
巻: 79 ページ: 730-741
巻: 5 号: 2 ページ: 1-4
10.4161/chan.5.2.14341
巻: 461 号: 2 ページ: 249-259
10.1007/s00424-010-0918-x
J Clin Invest
Proc Natl AcadSci USA
巻: 107 ページ: 15963-15968
Proc Natl Acad Sci USA
Vascular Disease Prevention
巻: 6 ページ: 154-159
Vascular Disease Prevention 6
ページ: 154-159
腎と透析 67
ページ: 53-55
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=Seki%20G