• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血急性期病態における血管内皮障害の機序解明とその制御法

研究課題

研究課題/領域番号 21591080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

八木田 佳樹  大阪大学, 医学系・研究科, 助教 (20403066)

研究分担者 北川 一夫  大阪大学, 医学系・研究科, 准教授 (70301257)
研究協力者 佐古田 三郎  刀根山病院, 院長
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳虚血 / 血管内皮 / 微小循環障害 / Rho-kinase / 一酸化窒素合成酵素 / 脳小血管病
研究概要

内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)は血管内皮機能維持に重要な分子である。脳虚血急性期にはeNOSの発現は亢進するものの、Ser1177部位のリン酸化は大きく低下しており、機能不全の状態であることを見出した。Rho-kinase阻害薬はeNOSリン酸化を亢進させることで虚血性脳障害を緩和した。また高血圧状態では脳小血管のeNOSリン酸化が低下しており、脳虚血病態を悪化させることを示した。降圧治療によりeNOSリン酸化を保持することが可能であり、さらにphosphodiesterase3阻害薬は降圧とは独立してeNOSリン酸化を保持し、内皮保護、脳虚血障害の緩和に寄与することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Cilostazol, not aspirin, reduces ischemic brain injury via endothelial protection in spontaneously hypertensive rats2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, Kawamura M, Sugiyama Y, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 42(9) ページ: 2571-2577

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cilostazol, not aspirin, reduces ischemic brain injury via endothelial protection in spontaneously hypertensive rats2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, et al
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 89 号: 9 ページ: 2571-2577

    • DOI

      10.1161/strokeaha.110.609834

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 局所脳虚血モデルにおける内皮型一酸化窒素合成酵素の発現動態2011

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹, 他
    • 雑誌名

      脳循環代謝

      巻: 22 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypertension impairs leptomeningeal collateral growth after common carotid artery occlusion : restoration by antihypertensive treatment.2011

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 89 ページ: 108-116

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An angiotensin II type 1 receptor blocker can preserve endothelial function and attenuate brain ischemic damage in spontaneously hypertensive rats2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, Sasaki T, Omura-Matsuoka E, Terasaki Y, Sugiyama Y, Sakoda S, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 88(13) ページ: 2889-2898

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An angiotensin II type 1 receptor blocker can preserve endothelial function and attenuate brain ischemic damage in spontaneously hypertensive rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 88 ページ: 2889-2898

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of NR2A receptors induces ischemic tolerance through CREB signaling2010

    • 著者名/発表者名
      Terasaki Y, Sasaki T, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-cadherin mediates interaction between precursor cells in the subventricular zone and regulates further differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 87

      ページ: 3331-3342

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postischemic administration of angiotensin II type 1 receptor blocker reduces cerebral infarction size in hypertensive rats2009

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 32

      ページ: 548-553

    • NAID

      10025163958

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Enhances Arteriogenesis and Ameliorates Cerebral Damage in a Mouse Model of Ischemic Stroke.

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      Stroke.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cilostazol but Not Aspirin can Maintain Cerebrovascular Function in Spontaneously Hypertensive Rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Oyama, Yoshiki Yagita, Tsutomu Sasaki, Emi Omura-Matsuoka, Yasukazu Terasaki, Yukio Sugiyama, Miki Kawamura, Kazuo Kitagawa
    • 学会等名
      Spontaneously Hypertensive Rats
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Rho-kinase inhibitor can enhance endothelial nitric oxide synthase phosphorylation and suppress the infarct expansion after focal cerebral ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorylation of endothelial nitric oxide synthase is increased by Rho-kinase inhibition in the brain2009

    • 著者名/発表者名
      Yagita Y, et al.
    • 学会等名
      Brain 09 (国際脳循環代謝学会)
    • 発表場所
      シカゴ (アメリカ)
    • 年月日
      2009-06-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Downregulation of endothelial nitric oxide synthase phosphorylation contributes to infarct expansion after focal cerebral ischemia2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Yagita, Tsutomu Sasaki, Naoki Oyama, Yukio Sugiyama, Yasukazu Terasaki, Emi Omura-Matsuoka, Kazuo Kitagawa
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.osaka-njm.net/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.osaka-njm.net/labo

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi