• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱髄性疾患におけるClaudinファミリー蛋白に対する自己免疫応答の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21591090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

三野原 元澄  九州大学, 大学病院, 特任講師 (70398113)

研究分担者 松下 拓也  九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (00533001)
河村 信利  九州大学, 大学病院, 特任講師 (00432930)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードclaudin / CLDND1 / 多発性硬化症 / 実験的自己免疫性脳脊髄炎 / ミエリン / 血液脳関門 / タイトジャンクション / CJDND1
研究概要

血清抗claudindomaincontaining1(CLDND1)抗体は健常群に比べ抗アクアポリン4抗体陽性多発性硬化症(MS)群での陽性率が有意に高い。また、CLDND1の発現は中枢神経系の脳梁や内包、白質などの髄鞘の多い場所やニューロンや脳毛細血管周囲にも発現が認められる。また実験的自己免疫性脳脊髄炎やMSの病変ではCLDND1は脱落していた。これらの結果は、CLDND1が髄鞘におけるタイトジャンクション形成や血液脳関門の形成にも関わるユニークな蛋白質である事を示唆し、さらにCLDND1に対する自己免疫応答の存在は、血液脳関門の破綻と同時に脱髄を引き起こし、広範な病巣形成に関わることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Alterd production of brain-derived neurotrophic factor by peripheral blood immune cells in multiple sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura S, Ochi H, Isobe N, Matsushita T, Motomura K, Matsuoka T, Minohara M, Kira J
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 16 ページ: 1178-88

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective impairment of optic flow perception in amnestic mild cognitive impairment : evidence from event-related potentials2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Goto Y, Ohyagi Y, Monji A, Munetsuna S, Minohara M, Minohara K, Kira J, Kanba S, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: 28 ページ: 695-708

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue binding patterns and in vitro effects of Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells2011

    • 著者名/発表者名
      Piao H, Minohara M, Kawamura N, Li W, Matsushita T, Yamasaki R, Mizunoe Y, Kira J
    • 雑誌名

      Neurochem Res

      巻: 36 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preventive and therapeutic effects of the selective Rho-kinase inhibitor fasudil on experimental autoimmune neuritis2011

    • 著者名/発表者名
      Pineda AA, Minohara M, Kawamura N, Matsushita T, Yamasaki R, Sun X, Piao H, Shimokawa H, Kira J
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 309 ページ: 115-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells in Guillain-Barre syndrome patients2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamura N, Piao H, Minohara M, Matsushita T, Kusunoki S, Matsumoto H, Ikenaka K, Miunoe Y, Kira J
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 240-241 ページ: 74-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preventive and therapeutic effects of the selective Rho-kinase inhibitor fasudil on experimental autoimmune neuritis2011

    • 著者名/発表者名
      Pineda AA, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 306 号: 1-2 ページ: 115-120

    • DOI

      10.1016/j.jns.2011.03.031

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells in Guillai n-Barre syndrome patients2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamura N, et al
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 15 ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue binding patterns and in vitro effects of Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Piao H, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Res.

      巻: 36 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of paranodal myelin detachment and sodium channel loss in vivo by Campylobacter jejuni DNAbinding protein from starved cells(C-DPS) in myelinated nerve fibers2010

    • 著者名/発表者名
      Piao H, Minohara M, Kawamura N, Li W, Mizunoe Y, Umehara F, Goto Y, Kusunoki S, Matsushita T, Ikenaka K, Maejima T, Nabekura J, Yamasaki R, Kira J
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 288 ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of paranodal myelin detachment and sodium channel loss in vivo by Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells (C-Dps) in myelinated nerve fibers.2010

    • 著者名/発表者名
      Piao H, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 288 ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered production of brain-derived neurotrophic factor by peripheral blood immune cells in multiple sclerosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura S, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 16 ページ: 1178-1188

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of paranodal myelin detachment and sodium channel loss in vivo by Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells (C-Dps) in myelinated nerve fibers.2010

    • 著者名/発表者名
      Piao H, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 288

      ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypercomplementemia at relapse in patients with anti-aquaporin-4 antibody2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Matsushita T, Isobe N, Matsuoka T, Minohara M, ochi H, Kira J
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 15 ページ: 304-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of the HLA-DPB1* 0501 allele with antiaquaporin-4 antibody positivity in Japanese patients with idiopathic central nervous system demyelinating disorders2009

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, Matsuoka T, Isobe N, Kawano Y, Minohara M, Shi N, Nishimura Y, Ochi H, Kira J
    • 雑誌名

      Tissue Antigens

      巻: 73 ページ: 173-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of anti-Helicobacter pylori neutrophil-activating protein antibody response with anti-aquaporin-4 autoimmunity in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Li W, Minohara M, Piao H, Matsushita T, Masaki K, Matsuoka T, Isobe N, Su JJ, Ohyagi Y, Kira J
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 15 ページ: 1411-21

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypercomplementemia at relapse in patients with anti-aquaporin-4 antibody.2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 304-310

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of the HLA-DPB1*0501 allele with anti-aquaporin-4 antibody positivity in Japanese patients with idiopathic central nervous system demyelinating disorders.2009

    • 著者名/発表者名
      Mtsushita T, et al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 73

      ページ: 171-176

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of anti-Helicobacter pylori neutrophil-activating proteinody response with anti-aquaporin-4 autoimmunity in Japanese patie. with multiple sclerosis and neuromyelitis optica.2009

    • 著者名/発表者名
      Li W, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 1411-1421

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中枢神経系におけるCLDND1の発現と脱髄疾患への関与2010

    • 著者名/発表者名
      真崎勝久、三野原元澄、米川智、磯部紀子、松下拓也、吉良潤一
    • 学会等名
      第22回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] C. jejuni感染後ギランバレー症候群におけるC-Dpsおよび抗体反応の検出2010

    • 著者名/発表者名
      河村信利、朴華、三野原元澄、楠進、水之江義充、吉良潤一
    • 学会等名
      第22回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脱髄疾患におけるCLDND1の病理学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      真崎勝久、三野原元澄、米川智、磯部紀子、松下拓也、吉良潤一
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] C. jejuni感染後ギラン・バレー症候群における抗C-Dps抗体およびC-Dpsの検出2010

    • 著者名/発表者名
      河村信利、朴華、三野原元澄、楠進、水之江義充、吉良潤一
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中枢神経系におけるCLDND1の発現と脱髄疾患への関与2010

    • 著者名/発表者名
      真崎勝久, ら
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 脱髄疾患におけるCLDND1の病理学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      真崎勝久, ら
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] C. jejuni感染後ギランバレー症候群におけるC-Dpsおよび抗体反応の検出2010

    • 著者名/発表者名
      河村信利, ら
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症におけるヘリコバクターピロリ感染の影響2009

    • 著者名/発表者名
      三野原元澄、李巍、松下拓也、松岡健、磯部紀子、吉良潤一
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘリコバクターピロリ感染による多発性硬化症の重症化2009

    • 著者名/発表者名
      三野原元澄、李巍、松下拓也、松岡健、磯部紀子、石津尚明、吉良潤一
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘリコバクターピロリ感染による多発性硬化症の重症化2009

    • 著者名/発表者名
      三野原元澄, ら
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi