研究課題/領域番号 |
21591120
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
塩田 智美 順天堂大学, 医学部, 助教 (70449073)
|
研究分担者 |
望月 秀樹 大阪大学, 医学部, 教授 (90230044)
篠原 光代 順天堂大学, 医学部, 助教 (00301507)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 睡眠時無呼吸症候群 / アルツハイマー病 / アミロイドベータ42 / 間欠的低酸素 |
研究概要 |
アルツハイマー病のモデルマウスへの、睡眠時無呼吸症候群条件である間欠的低酸素(IH)暴露により、非暴露群に比べマウスの脳の可溶画分のAβ42/Aβ40が有意に上昇することを明らかにした。また、アミロイド前駆タンパク過剰発現細胞へのIH暴露により細胞基質のAβ42/Aβ40が上昇することを明らかにした
|