• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病におけるMafaの重要性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21591133
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

松岡 孝昭  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10379258)

研究分担者 金藤 秀明  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80448034)
松久 宗英  徳島大学, 糖尿病臨床研究開発センター, 教授 (60362737)
連携研究者 松久 宗英  徳島大学, 糖尿病臨床研究開発センター (60362737)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード糖尿病 / Mafa / 膵β細胞 / 活性酸素 / C-Jun / MafA / c-Jun
研究概要

主要なインスリン転写因子であり、糖尿病状態で発現の低下するMafaの糖尿病状態での重要性を直接評価すべく、膵β細胞においてMafa発現誘導し得る糖尿病マウスの作製を行った。Mafa過剰発現糖尿病マウスでは、インスリン分泌能が改善し、耐糖能の改善を認めた。また、同マウスでは膵島量の増大も認められた。これら結果から、糖尿病状態にある膵β細胞においてMafaを特異的に発現維持させることにより膵β細胞機能障害の進展が抑制され、膵島量の維持につながるものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 膵α細胞から膵β細胞への分化転換の試み2011

    • 著者名/発表者名
      松岡孝昭
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(札幌市)
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi