研究課題/領域番号 |
21591327
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
木住野 達也 長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 准教授 (70315232)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | UBE3A / アンジェルマン症候群 / トランスジェニックマウス / 神経細胞 |
研究概要 |
AS原因遺伝子UBE3Aトランスジェニック(Tg)マウスを作製し、脳の発生・成熟段階におけるUBE3Aの機能を解析した。TgマウスによるUbe3a欠失マウス(ASモデルマウス)のTg rescueを解析した所、Tgにより不安様行動、社会的行動がある程度回復していることが示された。免疫組織学上、Tgによる外来性UBE3Aの発現が脳線条体でつよかった事から、同部位におけるASモデルマウスの症状がTgにより緩和されたものと考えられた。
|