• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルZギー発症予知のための臍帯血単核球網羅的遺伝子発現研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591346
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関千葉大学

研究代表者

下条 直樹  千葉大学, 大学院・医学研究院小児病態学, 准教授 (40221303)

連携研究者 有馬 孝恭  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (60400967)
松本 健治  国立成育医療センター研究所, 免疫アレルギー研究部アレルギー研究室, 室長 (60181765)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード臍帯血 / マイクロアレイ / アレルギー / Toll様受容体 / 単核球 / Toll様受容
研究概要

250名の出生コホートにおいて乳児期アトピー性皮膚炎発症(AD)発症者3名、非発症者3名の凍結臍帯血単核球を解凍して、LPSで刺激した。刺激後6時間のmRNA をマイクロアレイにより解析した。差異が見られた分子のmRNA発現について、AD発症児10名、非発症児10名のLPS刺激臍帯血単核球のmRNAをreal time PCRで比較した。IL-10、IL-12p40, IL-6, Indoleamine 2,3 dioxgenase(IDO)、GM-CSFのmRNA発現が発症群において非発症群よりも有意に低値であることが判明した。ADを発症する児では出生時から自然免疫系細胞におけるTLR4からの刺激に対する調整性T細胞誘導能が非発症児に比して低いことが示唆された。この機序の解明はアレルギー疾患発症の予防、ハイリスク児の早期発見につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 食物アレルギー発症機序と発症予防への考え方2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹
    • 雑誌名

      食物アレルギー研究会会誌

      巻: 11 ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎の疫学2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 140 ページ: 959-962

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 専門医のためのアレルギー学講座アレルギー疾患の早期治療介入アトピー性皮膚炎発症予防と重症化阻止は可能か2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 60 ページ: 956-963

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 食物アレルギー発症機序と発症予防への考え方2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹、河野陽一
    • 雑誌名

      食物アレルギー研究会雑誌

      巻: 11 ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 食物アレルギー診療ガイドライン2011に向けて食物アレルギーの発症予知と予防2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹, 河野陽一
    • 学会等名
      第47回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児のアトピー性皮膚炎免疫学的因子の視点から食物アレルギーとの関わりについて2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児のアトピー性皮膚炎免疫学的因子の視点から食物アレルギーとの関わりについて2011

    • 著者名/発表者名
      下条直樹
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児アトピー性皮膚炎の発症メカニズム up to date2010

    • 著者名/発表者名
      下条直樹
    • 学会等名
      第18回ニューロペプタイド研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Impairment of Toll like receptor signaling in cord blood mononuclear cells of children who later develop atopic eczema2010

    • 著者名/発表者名
      Shimojo N, Arima T, Suzuki S, matsumoto K, Kohno Y
    • 学会等名
      29th Congress of the European Academy of Allergy and Clinical Immunology
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2010-06-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎発症の有無による臍帯血単核球のTLR刺激による遺伝子発現の違い2009

    • 著者名/発表者名
      有馬孝恭, 下条直樹, 中野泰至, 森田慶紀, 落合伸伍, 鈴木修一, 冨板美奈子, 河野陽一
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 病態生理と治療アトピー性膚炎発症の有無による臍帯血単核球のTLR刺激による遺伝子発現の違い2009

    • 著者名/発表者名
      有馬孝恭, ほか
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi