研究課題
基盤研究(C)
損傷組織の修復と線維化に関与する線維細胞は、喘息の気道リモデリングにも関与していると推測されている。一方、気管支喘息の病態形成に中心的役割を果たしているTh2細胞の分化誘導にかかわるサイトカインとしてIL-33が注目されている。本研究では、IL-33の線維細胞機能に及ぼす作用を解析した。線維細胞はIL-33のレセプターであるST2を発現していた。IL-33刺激により線維細胞は濃度依存性に増殖が亢進し、α平滑筋アクチン、MMP9の発現を増強した。デキサメサゾンはIL-33刺激の有無に関わらず線維細胞の増殖とMMP9発現を抑制した。IL-33は樹状細胞を介してTh2細胞の分化にかかわるだけでなく、アレルギー性炎症の修復過程における気道リモデリングに対しても線維細胞を介して重要な役割を持つと考えられた。また、線維細胞機能の抑制にはステロイドが有効と考えられた。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (52件) 図書 (4件)
Allergy
巻: Vol.67 号: 3 ページ: 371-9
10.1111/j.1398-9995.2011.02777.x
Int J Pediatr Otorhinolaryngol
巻: Vol.76 号: 2 ページ: 189-193
10.1016/j.ijporl.2011.10.024
日本小児アレルギー学会雑誌
巻: Vol.25 ページ: 218-221
新薬展望
巻: Vol.47S1 ページ: 241-246
アレルギーの臨床
巻: Vol.31 ページ: 381-385
アレルギー・免疫
巻: Vol.19 ページ: 9-10
免疫細胞の関与小児内科
巻: Vol.43 ページ: 1825-1829
免疫反応の発達周産期医学
巻: Vol.41 ページ: 605-607
巻: 25 ページ: 218-221
小児内科
巻: 43 ページ: 1825-1829
周産期医学
巻: 41 ページ: 605-607
新薬展望2011
巻: 47S1 ページ: 241-246
日本小児呼吸器疾患学会雑誌
巻: Vol.21 ページ: 163-167
臨床免疫・アレルギー科
巻: Vol.53 ページ: 69-73
小児科診療
巻: Vol.73 ページ: 1093-1098
食物アレルギーの治癒機転アレルギー・免疫
巻: Vol.17 ページ: 1093-1028
巻: 17 ページ: 1093-1028
臨床免疫・アレルギー科 53
ページ: 69-73
喘息、湿疹、ポリシーが必要だ内科
巻: Vol.103 ページ: 577-582
巻: Vol.72 ページ: 1219-1224
巻: Vol.23 ページ: 218-221
10026284623
日本小児アレルギー学会雑誌 23
ページ: 218-221
内科 103
ページ: 577-582
小児科診療 72
ページ: 1219-1224